昭和の町中華、特製Aラーメン!
宝来家の特徴
春日部の町中華で、広東麺680円は最安値で充実した具材です。
昔ながらの手打ちラーメン450円は、ノスタルジックな味わいが楽しめます。
店員さんの愛想が良く、お客様を大事にするアットホームな雰囲気が魅力です。
ふらっと立ち寄った町中華😋特製Aラーメンと餃子を注文✨昭和な雰囲気のお店、好きです😳常連さんが多いみたいですが、初めましてでも凄く入りやすく気さくなお母さんが素晴らしい😊特製Aラーメンは、豚バラが入った物でしたが…旨い❗本格的な中華料理屋さんでないと食べれない(メニューにない)豚バララーメンがリーズナブルで食べれて大満足😌横浜の海員閣も今では食べられなくなったみたいですし、近くに立ち寄った際はまた伺いたい‼️そんなお店です🎵
ザ、町中華です!ワンタン絶品です😋マーボー「丼」とワンタン食べました。確かに「丼」という名前ですが、ワンタンの丼より大きいってコスパ良過ぎです🤣お腹いっぱい🈵
宝来家 埼玉県春日部市駅から数分ですが、その道のりに日高屋、ぎょうざの満州と強烈なチェーン。町中華だけど魚定食もある豊富なメニュー、でお客さんは様々なメニューオーダー、受けて立つは腰の曲がった老夫婦、ここはゆっくり待つことにしましょう。チャーハンセット880円配膳されたラーメンとチャーハン まあこんなもんかなと侮っておりましたが、このらーめん美味い!肉の旨みだろうか、こりゃ何杯も食べれるわチャーハンはしっとり系でぼちぼち美味い。いつまで続けてくれるかわからないけど、仕事場の春日部 今後お世話になります。
昔ながらの町中華で、味の方は普通だと思うのだが、お客さんは入っています🙂地元で愛されているお店かなぁ🤫何か注文する度に、おばちゃんが『これ食うかぁ?』とゼンマイやらポテサラなどの小皿をサービスしてくれたのが嬉しい☝️また近くに来た際には別のメニューも食べてみたい👍
春日部の宝来屋さん・瓶ビール・レバー炒めこちらはレバニラとは違いますニラは入らずキャベツになるみたい野菜炒めとレバーって感じです。このレバーはパサパサ感が全くなくレバーの美味しさを活かした食感もちろん硬くなんてなってないよ・ワンタン最近ワンタンにハマっている色々な町中華で食べてそれぞれの違いが楽しい。麺ほど重くなくてチュルっと食べられるのが好きこちらのワンタンはチュルの部分が多くてスープとよく絡む。美味しいなぁお母さんが『銀杏食べる?』って『大好きです!』銀杏ホント好き家に銀杏の殻割り器があるくらいよ!で、チラシで作った銀杏な殻入れ『懐かしーーーーい!』これよく小さいとき作ったよピーナッツの殻入れたりみかんの皮入れたりね。その後も、なますやポテトサラダをサービスしてくれました。・あげ焼きそば餡が優しいのよねで、この餡でシナった麺も好きだしパリパリもすき堪らないね。味は全て優しい薄いのではなく優しいこの表現がピッタリのお店値段も凄くリーズナブルなかなかこのエリアは来ないけどすっごくよいお店でした。帰る頃にはお客さんもいっぱい。人気店です。ご馳走さまでした!
いかにも町中華の穏やかでゆっくりした雰囲気。常連になるべく全メニュー制覇を目指します。ラーメンとチャーハン昔ながらのラーメン。ラーメン専門店のようなインパクトはないですが、昔に屋台で食べたような、学食で食べたような懐かしい味。麺のゆで具合やほんのりした甘みが好きです。チャーハンはパラパラしっとりの美味しいやつでした。タンタン麺味噌ラーメンに肉もやし炒めが乗っている感じ。ピリ辛と書いてありますがピリ辛ではないです。しかしこの肉もやし炒めが美味い。もやしのシャキシャキ感とほんのりバターの感じ。そこにやや濃い目のスープ。最高です。タンメンもやし炒めが定期的に食べたくなって、そうするとタンタン麺も良いですがシンプルにタンメンを。こっちは塩ラーメンなのでストレートな感じ。マーボー豆腐定食麻婆豆腐ではなくマーボー豆腐という感じで、四川風麻婆豆腐ってやつの本格さというかワイルドさはないですが、辛味や醬や塩梅が取れていて美味しいです。そして定食にすると梅干しやらふりかけやら味噌汁やらがついてくるのですね。今回は冷奴とキムチもついてきました。広東麺中華あんかけが塩辛すぎず丁度良い塩梅。町中華ってあんかけに個性が出る気がしますが、ここのは抑えめで美味しいです。手打ちラーメン普通のラーメンに比べると麺にコシがあって麺の美味しさを楽しめます。値段は普通のラーメンと同じなので、コシがある麺が好きならこっちのほうが良いでしょう。スープは甘め。酢豚定食適度な酸味が食べやすくて良いです。ありきたりとも言えるけど、安心の味。豚肉はブロックではなくて薄切り肉。天津メン普通のラーメンに甘酢餡の卵焼きが乗っかっています。甘めな味付けなラーメンにやや酸味と玉子の旨味でバランス良い味わいです。カツ丼卵とじの卵に使われている出汁が美味しいです。中華でないこういったメニューも充実しているのが面白いです。
初めての入店。優しい味と誤魔化す事なく、しっかり普通に美味いです。個人的にですがリピート決定です。ごちそうさまでした🙏
町中華です。おじいちゃんとおばあちゃん達がご飯を作ってくれたり、お給仕をしてくれます。おばあちゃん家に来たようなほっこり感と、懐かしさと安心感のある美味しいお料理。町中華ですが、オムライスやフライ、カレー等中華以外もあります。オムライスはパラパラチキンライスに古式ゆかしい薄焼き卵に包まれた美しいフォルムが絶妙なバランスでとてもおいしいです。レバニラは臭みなくサクサク食べれますし、唐揚げは大ぶりなお肉にしっかりした味がついていて食が進みます。手打ちラーメンは懐かしいラーメンです。トゥルトゥルの麺にあっさりとしたスープが毎日でも食べたくなるようなそんなお味です。餃子も美味しかった。春巻きは私のベストサイドメニューです。何回行っても飽きないお店だと思います。
春日部の町中華。駅から徒歩5分程度。親切なお父さんお母さんたちです。ニラ肉炒めと餃子は、天下一品だと思います。ラーメンはスープが絶品です。
| 名前 |
宝来家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-752-3014 |
| 営業時間 |
[水金土日月] 11:00~15:00,17:00~20:00 [木] 11:00~15:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
午後6時初訪です。年配のご夫婦でお店をきりもり、昭和の雰囲気が漂った落ち着く感じの町中華の店です。品数が多く選ぶのに困るくらいでした。ワンタン麺650円〔税込〕、麻婆豆腐550円(税込)、驚きの価格、しかも量も十分ありました。また、茄子やきときゅうりの小皿をサービスもありました。ワンタン麺は味は優しい感じで美味しくいただくことができました。麻婆豆腐を食べている私にさっと冷水を出す気遣いも素晴らしかったです。再訪決定です。