小鹿野で出会う!
MOTO GREEN CAFEの特徴
ホンダの名車がずらりと並ぶ、独特のバイカー空間です!
かき氷やキーマカレーが楽しめる、居心地のいいカフェです。
蔵を改装した趣のある店内で、バイク好きにはたまらないお店です!
バイクや車好きの方はお店の雰囲気は最高だと思う。食事は至って普通のカレー。他のを頼もうとしたら時間かかります。早いのはカレーですって感じでカレーを勧められました。
カレーセットを注文しました。バイクに乗る人にとっては、とても居心地の良い場所です。カレーも大盛り頼みましたがとても美味しかったです♪♪
最初に。いかなる印象受けても喫茶店ですので思い切って入店しましょう。オーナーの趣味性バリバリのカフェ。タイトスケジュールの中、どうしても休憩したくて調べたら見つかったのだが、入り口に手をかけようとしながら中見るとバイクがズラリ🛵バイクショップと間違え躊躇いました。もう一度Googleマップみたらやはりココ。思い切って入ると素敵な女性スタッフとお母様?らしき方がお出迎え。改めて店内に入るとバイクとジブリと鳥山明のコレクションが至る所に展開されています。アイスコーヒーを頂きました。暑い中バイクで走り続けていたので潤いました。秋に2階にもう一つギャラリーをオープン予定だそうです。長旅の途中の休憩に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?尻込みせずに入りましょう。
初めて伺ったのですがわかりずらいです郵便局の反対側の旅館が似たような建物だったのでここかなー?ってキョロキョロしてたら旅館のオーナー?さんが出できて、この先の蔵の所だよーって教わったので行きましたオートバイは20台、屋根の有るところに停められますホンダのバイクばっかり店の中に置いてありますテーブルが6かな?カウンターか三人?ハンバーガーは作ってないそーです豚丼たべました蔵を改造しておしゃれな造りでしたトイレはお店の外に出ると有ります自動車はお店の奥に町営の駐車場がありますお店の正面は停められないと思うので聞いてみてください。
かき氷ハーフのブルーベリーを頂きました。ブルーベリー🫐のシロップはお勧め😋車は50mくらい離れた無料の町営駐車場に停めました。
かき氷を食べてきました、ふわふわで美味しかった。フルサイズ¥700-ハーフサイズ¥400-いちご、ブルーベリー、トマト、ゆず?の4種から選べます。旧車バイクが店内と店頭に置いてあり食後に見て楽しかったです。店内にはバイクの他にルパン三世などのフィギュアが飾ってありました。
店内の単車は、オーナーがホンダ好きとあって、1台除きホンダばかり。単車以外にも、懐かしいモノが溢れてる。貴重なモノが多いため、小さな子連れは避けたほうが良いでしょう。
外装は和テイストな造りですが中に入るとガラッと洋風に変わる珍しいライダースカフェ☕️🏍です!中はカウンター席とテーブル席があり、所狭しとバイク🏍が飾ってあります。駐車スペースはバイクのみ?で車の場所は見当たらなかったです…
バイクの町「小鹿野」の中心部にあるカフェ。店内には古のバイクプラモやらミニチュアなどが所狭しと並べられ、自由に閲覧できるバイク雑誌の中には仮面ライダーのムック本も。オールドファンには堪りませんね。食事はシンプルに肉丼とカレーの二品のみ。今回は肉丼「とんこん丼」を頼みました。豚肉と蒟蒻は絶妙な組み合わせで美味、何より中高年には十分なボリュームでした。ご馳走さまでした!
名前 |
MOTO GREEN CAFE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-75-4310 |
住所 |
〒368-0105 埼玉県秩父郡小鹿野町377−1 夢鹿蔵 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バイクでふらっと出かけ、こちらを訪問しました。元銀行の倉庫だった場所を改装したおみせで、店内は古いバイクと相まって、レトロな雰囲気満載です。店内にはジャズが流れ、一層雰囲気を良くしてくれます。お店に入ると先に注文してから、席に着くシステムです。私はとんこん丼のセットを注文してから、奥の部屋へ。奥の部屋にはテーブル席が並び、周りにはバイク、フィギュア、雑誌などなどが、所狭しと並んでいます。ご主人は元々ホンダのエンジニアだったそうで、ホンダのバイクがいろいろあります。フィギュアはドラゴンボール、ルパン三世などが並んでいます。椅子に座ってこれらを眺めていると、お店の雰囲気もあり、ゆったりとした時間が流れます。とんこん丼とはどんなものかと思っていたら、豚丼にこんにゃくが乗った物が届きました。一緒に具沢山のお味噌汁と、お漬物も。こんにゃくは、味シミシミを期待しましたが、ほとんど味はありませんでした。豚丼は玉ねぎトロトロで、美味しかったです。最後にセットの紅茶を頂き、良い時間を過ごせました。