一宮で楽しむ、60円の星空体験。
一宮地域文化広場 プラネタリウム館の特徴
古いプラネタリウムですが、料金が非常に安く大人60円です。
楕円形のスクリーンを活かし、コナンの演目も楽しめました。
椅子の間隔が余裕があり、居心地も良いと思います。
古いプラネタリウムですが、とにかく安くて良いです。今まで教育的な内容に子どもが興味を示したことはなかったのですが、なぜか楽しめたようです。星を見る会や工作などをうまくアピールすれば賑わいそうな気がします。年明けにはプラネタリウムの工事ごあるようなので見たい人はお早めに。天文台も隣の敷地の施設に併設されており地元一宮市の中央光学の40cmの望遠鏡があります。地元にこんな望遠鏡のメーカーがあることを知り実物を覗けるのも価値があります。(2022/12/16追記観望会に行きました。見た瞬間分かるくらい明らかにピントが合っていないのに参加者にはピント合わせはさせないことになっているとのこと。係の人は、人によりピントは違うことは分かっている。つまりかなりの人はピントがあっていないまま見せていることもわかっているはず。完全に理解不能です。星好きの裾野を広げたい気持はありますが、観望会は全くお勧めできません。)
15:00開演コナンの演目を見ました楕円形のスクリーンをうまく使っておりダイナミックでした他の演目が更新されるのが楽しみです。
一宮にある格安プラネタリウム。アニメや星の説明の上映があり、値段以上のかちがあります。わざわざ栄のプラネタリウム行くなら、ここの方が絶対良いでしょう。1回の上映は約40分。リクライニングできるシートで楽しめます。ただし、2歳以下、マスクなしは入れませんのでご注意を。
古い建物ですが、椅子の間隔も余裕があり、良かったとにかく安い。
星空の季節がやって来ました。予習の為プラネタリウムへ。平原綾香のプログラムがあり音楽もいい音で楽しめました。
子供も大きくなり今度は1人で見ようと思います。プラネタリウムがこんな低価格で見れるよは嬉しいです。しかし子供向けのプログラムの為1人で入ると恥ずかしくなります。大人60円。
子供も大きくなり今度は1人で見ようと思います。プラネタリウムがこんな低価格で見れるよは嬉しいです。
大人一人60円で45分のプログラムが見れます。設備も値段を考えれば及第点でお得です。1日の上映回数が少ないのが欠点か。
意外とプラネタリウムに行く機会がなく、行けて良かったです。説明もしっかりあって退屈することなかったです。
名前 |
一宮地域文化広場 プラネタリウム館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-51-2180 |
住所 |
|
HP |
https://www.hamada-sports.com/ichinomiya_chiikibunka/ichi?tab=tab02 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて行きました。上映時間前に行き、券売機でチケット購入。冬のプラネタリウムの話と名探偵コナンのアニメが上映されました。子供たちも楽しめる内容で冬の星座の話もわかりやすかったです。