高価なクレソン食べ放題の古民家カフェ。
農家Cafe Rakuの特徴
古民家の雰囲気とアンティークな装飾が魅力的です。
高価なクレソンが食べ放題で驚きのサービスです。
タイ現地で学んだ本格日替わりランチが楽しめます。
2022.11.18に食べてきました。夏に通りかかってから気になっていたお店です。今日、近くに用があったのであの店に行ってみよう!と寄りました。蔵をリノベーションした古民家レストランで温かみがある空間、お皿も素敵でした。綺麗な盛り付けで見るだけでお腹いっぱい。お肉もお味噌汁も美味しかったです。ランチにしては安いです。クレソンの畑があるようで、クレソンが美味しいです。
Raku定食B (お魚定食)を注文。この日はアジフライとししゃもの南蛮漬けでしたが、とても美味しかったです。アジフライは甘い梅ソースで美味しく、ししゃもはサッパリしてて美味しかったです。通常こういったお店は素材の味を生かすため味が薄いところが多いのですが、こちらのお店は、きちんと味が入っていたので美味しくいただけました。お米はデフォルトだと五穀米になります。お店は蔵の周りを木造で囲った感じの作りになっています。テーブル席のほかに、テラスとお座敷がありました。駐車場はお店の前にギリギリ5台分あります。平日11時30分ごろお店に伺いましたが、ちょうど車を停められて、席に着くことができました。
2週間前にも来たのですが、その時は駐車場が満車で入れず諦めました。今回は時間をずらして、2時ころだったか?入れました。店内は古民家を改装して、おしゃれな店内。お肉の日替わり定食を注文しました。黒酢鶏と角煮。野菜、五穀米?味噌汁付き。ボリュームもあり大満足!!!美味しかったです。テラス席もありましたが、暑かったので涼しい店内でいただきました。二階席もあります。ごちそうさまでした。
開成町に紫陽花を見に行った帰りにランチに伺いました。店舗内に昔の蔵の入口のモニュメントがあったり、外観に古いトタンを使ったり古民家というか、昔の民家の演出がされています。ランチは単品で野菜・その日の肉・その日の魚・その日の魚肉全部 が選べます。野菜・肉・魚が単品で1100円セット450円を付けて1550円です。全部が単品で1650円にセット450円を付けて税抜き2100円です。味はビーツのドレッシングが美味しかったです。野菜を食べたい人には良いと思います。
少し遅いランチに寄らせていただきました。お客さんも帰るところで駐車場🅿️が空いて楽に駐車できました。事前に電話して頼んであった座敷に上がりました、他にテーブル席と2階席があります。働いている人は、四人ほど見かけましたが食事を提供するまでの時間が少し長いと感じました。私は食後のデザートとコーヒー☕を頼んでしまったので、余計な時間が掛かかり孫が泣き出さないかと内心冷や冷やしていました。食事が終わったらその流れでデザートとコーヒーが来るものだと勝手に思ってしまいました。実際は食後25分以上過ぎてから来ました。出口近くで、野菜を販売しているので、中まで赤いかぶを買って帰りました。
古民家とアンティークの雰囲気あります。犬もテラスに座れます。食事はおいしい。接客はどこかで勉強した方がいいかな。だから星一つ減らして⭐️三つ。
お茶するつもりで寄りましたがメニューを見てついつい料理まで注文してしまいました。お値段の割にとても豪華でした。
ランチで利用しました。お魚料理は自分で何種類も作るのは手間なので、ランチセットで色々と食べられるのは良いな〜と思いました。また、たまにキッチンカーでの遭遇もあるのですがその時に売っていたサバとクリームチーズのバインミーが美味しかったです!!また、テイクアウトのお弁当も同じ様な内容で温かいまま食べられるのも良かったです。土地柄、もう少し値段が安くして貰えたら良いな〜とひっそりと願っております。
おしゃれカフェ。ランチで利用しました。Raku定食B(魚の定食)を食べました。フライや塩焼きなど、色々な魚の味を楽しめて、味も良く、オススメです。
名前 |
農家Cafe Raku |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-87-6409 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大雄山最乗寺にお参りのあとに訪問南足柄郵便局のすぐ隣ですが、うっかり通り過ぎてしまいました。ちょっとだけ道路より奥まっています。料理は農家カフェを謳うだけあり、野菜が沢山!どれも素材の味を活かしていて、未経験のヤーコンなども食べることができました。デザートのチーズケーキも素敵なお皿にサーブされててホントにのんびり出来るお店です。小さなお子様がいてもくつろげる小上りもあり、トイレにもおむつ専用のケースなどが配置されていて、とても配慮されていました。