秩父の味 豚味噌丼が絶品。
本町知々夫ブランド館の特徴
秩父神社の帰りに立ち寄れる、遅めのランチ営業を実施しています。
豚味噌丼やわらじかつ丼、地元の味が魅力のメニューが揃っています。
7月と12月には秩父祭りに関連する清掃ボランティアを開催しています。
2時過ぎに来店。しかしお店はお食事OK今日は、長瀞まで走ってきた帰りのため、わらじカツどんどんとみそポテト。2枚にすれば良かったと後悔。しゃくし菜漬けの酸味とカツ丼の甘さが神言にMATCHしておりました😄写真は味噌ポテト。カツも写真撮ったのに消えていた。
店の向かいの秩父新世界という店と少し悩み、より怪しい雰囲気の名前のコチラの店に入ることに決めた。店に入ろうとすると目に入るのが車椅子用のスロープ。バリアフリーに気を遣っているのか好感が持てる。メニューが店の外にあるが軽く見て、中でメニューをじっくり見て決めようと思い入店。中は落ち着いた雰囲気のお店。奥にキッチンがあるが、どう見ても簡易的な炊事場にしか見えない。お姉さんがお茶を持ってきてくれた。そして衝撃的な一言「ご注文は決まってますか?」え?待って、さっき軽くメニューは見たけど、そんなに覚えてないし、ちゃんと決めてない。と、思いながら、安定のわらじカツ丼とカレーを頼んだ。わらじカツ丼はタレが多めで、どんぶりの底にタレが水溜りみたいになっていたので、少し微妙でした。しかし、タレと紅生姜の相性が良かった。みそ汁は味が薄かった。カレーは少し辛いと言っていました。お会計は2人で1500円と、直前に超高級かき氷を食べた私には、とてもリーズナブルに思えました。
とんみそ丼は、味噌豚肉細切りと玉ねぎの炒めが乗ってます。これはこれでありと思います。本町の方々が運営されているのかと思いますが、ほっと出来ました。
休日のランチ時に訪問。空いてました。公共の場の雰囲気もあり不思議な空間です。わらじカツ丼セットと味噌ポテトを注文。リーズナブルで美味しくいただけました。
私が行った時は憩いの場的な感じでした。
平日の2時過ぎで、秩父神社の帰りに どこも、2時までのランチ営業が終わっていて、途方にくれていたら 営業していました(^ ^)トイレが店外の公衆トイレですが、とてもきれいなお手洗いでした。初めて入る雰囲気でしたが、わらじカツ丼と、ご当地グルメ味噌ポテトが、食べれるだけでありがたいです(^^)
美味しい豚丼。
川瀬祭り7月19日、20日 秩父夜祭り12月2日、3日に観光案内u0026清掃ボランティアを、開催しております。
豚味噌丼、わらじかつ 丼、ずりあげうどん、味噌ポテトなど秩父の味が楽しめる。コーヒーやソフトドリンクあり。とんぼ玉はじめ手作り品もあり。
名前 |
本町知々夫ブランド館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-3366 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

秩父の街を散策しているときに立ち寄りました。館内は明るい雰囲気で館内は秩父のブランド品が色々と展示されています。カフェになっているので席に座ってアイスコーヒーと水羊羹を注文しました。水羊羹は近くに買いに行ってくれたようです。