優しい先生に迎えられて。
春日部市 春日部子育て支援センターの特徴
支援センターでの絵本読み聞かせの参加が可能です。
優しい先生が暖かく迎えてくれる安心感があります。
フレンドリーなママさんたちとの交流が嬉しい場所です。
初めての育児で相談しにいきました。当日担当だった方Aさんに相談しましたが、全く相談にならず『私のときはこうだったんだから』『そのうち大丈夫になるから』と、腹立つことばかりいわれ〘相談しにきた意味ないから帰ります〙と言ったら焦って違う人よぶからと担当Bさんに代わりました。それにAさんは、自分だけ椅子に座って赤ちゃんを抱っこしてる私には椅子にも座らせてくれなかった。
生後4ヶ月で支援センターデビューしてみましたが、さすがにお座りできないと絵本も読み聞かせ出来ないし、他の子と遊んだりも出来ないし、ちょっと気が早かったかなぁと思いました(^^;)たまたま絵本読み聞かせをやってたので参加しましたが、4ヶ月じゃ全然絵本なんて興味無いし、お腹すいて泣き出してしまい、ただ授乳だけして帰りました💦先生達は皆さん優しくて、1歳〜2歳のママさん方はフレンドリーに話しかけてくれる方が多く、嬉しかったです(*^^*)コロナが落ち着いて予約無しでも遊びに行けるようになったようなので、今後も気軽に立ち寄ってみようと思います!
優しい先生がいつも暖かく迎え入れてくださいます。子供が帰りたくないと愚図っても、優しく粘り強く対応してくださり、楽しい気持ちで帰ることができるように促してくださり、本当に有難いです。親にとっても癒しの場所です。子供も親も、また行きたいと思う場所だと思います。広さは充分だと思います。乳幼児と幼児のおもちゃが別の部屋においてあるので、幼児が赤ちゃんとぶつかるなどする危険も少なく安心して遊べます。(乳幼児専用の部屋、幼児専用の部屋、というわけではなく、自由に行き来できます)駐車場はルネサンスが休みの金曜日以外は、午後早い時間が特に混み合い、しばらく並ぶことも多くあります。
こちらの施設、ここ数年大変お世話になっております。いわゆる児童館的なところです。ルネサンス(スポーツジム)隣のビルの2階にあります。同じビル3階にあるグーかすかべとは違う施設です。特に対象年齢は設けられていませんが、ハイハイし始めた頃から3歳くらいまでのお子さんをよく目にします。施設は公共施設ということもあり、すべて無料で料金できます。小規模なボールプールやすべり台や様々な種類のおもちゃが置いてある3部屋と、みんなで踊ったりする広場があります。全体的にバリアフリーな環境なので、ほんの少し子供から目を離しても大怪我につながることはなさそうです。また、他の保護者の方も持ちつ持たれつで和気あいあいとした良い雰囲気です。常時スタッフの方が受付にいらっしゃって、世間話ついでな雰囲気で子育ての相談にものってくださいます。駐車場は有料ですが、帰りに受付でお願いすると無料になります。(何時間まで無料なのかは確認してませんが、普通に遊ばせて帰る分には気にする必要なさそうです)ただ、お隣のルネサンスと駐車場が一緒の為、いつも混雑していて満車になりやすい時間帯があります。狙い目はルネサンスの定休日である金曜日です。毎朝10時半から親子参加型の体操の時間があります。それと、お子さんの年齢別だったり、離乳食や卒乳を学ぶような様々な集まりがあるので、施設のホームページをチェックされるのもオススメです。
| 名前 |
春日部市 春日部子育て支援センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-754-2201 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 9:30~12:00,13:00~15:30 [土] 8:30~13:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最後10ヶ月で支援センターデビューしました。それまでは本当にどこに行けばいいかもわからず、、勇気を出して行ったのがここの支援センターです。同い年のお友達ができ、私自身もママ友ができ、遊びに行けば、おはよー!といつメンのように声をかけてとても居心地の良い場所で第二の家と言っていいほど毎日お世話になりました。先生たちも、○○くんー!などみんなの名前を覚え一緒に遊んでいただき本当に優しく頼り甲斐のある先生たちです。母がトイレに行く時も子供を見ててくれます。毎月色んなイベントがあり親子共に楽しめ、ほんとに毎日毎日遊びに行っても子供も嬉しそうで思い出の場所です。引っ越してしまいましたが、たまに遊びに行きたくなるようなそんな場所です。