心あたたまる地元の神社、四季折々の祭り。
三島神社の特徴
合祀の社がある神奈川県指定の社叢林に鎮座しています‼️
夏祭りや秋祭りの時期には地元の氏子で賑わいます。
本殿左手裏にはご神木があり、訪れる価値があります。
神奈川県指定の、社叢林に鎮座召します合祀の社‼️夏祭り・秋祭り・元旦祭は地元氏子で賑わいます。
ユリ、紫陽花、これから増えてきます。
1年はここから始まります😁
綺麗な神社ですね。整備もされていて気持ち良くお参りできました。神社の裏手には御神木があって樹齢500年だそうです。小さな階段があれば尚登りやすいのでしょうか。またその近くにお稲荷さんがあるとは知りませんでした。でも見つけたのでしっかり拝んできました。またここの神社からは綺麗に富士山が見えて驚きました。なかなか横須賀で富士山が見える神社は在りませんのでしっかり見てきました。なんか清々しい気持ちになりました。神社の謂れの案内板もありトイレまであるとは素晴らしいです。
本殿左手裏にご神木がある。
暮れの除夜の鐘なりだしてから、自宅から歩いて、お詣りに行きます。先ずは、地元の氏神様に新年の挨拶をして来ます。普段は誰も居ない神社です。
冬には境内から富士山が見えるが、今は見えない。
名前 |
三島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-856-2083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ふだん宮司さんは おられませんが、地域の方々が管理されていて、綺麗で気持ち良い神社⛩️でした。