困った時の心強い味方、鈴木さんと三輪さん!
のわみ相談所の特徴
困っている方々に食糧支援や子供食堂を運営している熱心な団体です。
鈴木美雪さんの行動力で、みんなの生活を支える相談支援が行われています。
無償の相談支援が毎日、昼夜を問わず提供される心温まる場所です。
困っている方に食糧支援や子供食堂などを運営している団体です。みなさんボランティアでやられているようで、頭が下がります。これからも困っている人のために支援を続けてほしいと思います。
毎週土曜日こども食堂&フードバンクでお世話になっています。お弁当や食材を頂き家計にとても助かっています☆もっと多くの人がこの活動を知ったり利用できればこの厳しい世の中で生きていく希望が沸くと思います。人の輪(縁)の大切さをより実感しました。ボランティアの方々の活動に感謝です。悩んでる方、是非勇気をふりしぼって一歩足を運んでみてください!!力になってくれる団体です。
ピアノの練習で部屋を使わせていただいたり、無料塾、子ども食堂をもう三年くらい利用させていただいてます✨責任者の鈴木さんはとても行動力があって頼りになります。
2013年にNHKに放映されてた、のわみ相談所の活動内容に感銘を受け、その後、三輪所長と鈴木美雪さんとのご縁をいただきました。いつ相談所にいってもお二人は支援に追われていて、でもどんなに忙しくても笑顔を絶やさずで尊敬しております。援助される人と支える人のバランス、援助される人の方が多ければ、受ける方の満足度が低くなってしまいますが、のわみ相談所のスタッフの方々は少人数で懸命に支えようと動いておられます。のわみ相談所の活動に対して、もっと公的支援が増えることを切に願います。
社会に出れなくなって、家にも居ずらくなって、生活苦で人生詰んだと思ってた自分は救われました。のわみ相談所(NPO法人)に相談して良い方向に向かっている最中です。本気で困って迷って人生どうにもならないと思い、このレビューに辿りついた方手を差し伸べてくれます。人生捨てたものじゃないです。
米のとぎかたとか分かる人なら何とか食べれると思います、ジュースも有ります、お菓子も有ります、のわみー食堂をやってるのでおかずは有りません、松島食道にはおかずもご飯も有ります、200円です、有り合わせですので毎日2回食べてるだけで成人病に成る人も沢山出てます、必ず食べならが何が足らないか考えて足らない栄養を取らないと必ず成人病に成ります、気を付けて食べて下さいね。
ボランティア活動に頭が下がります。フードドライブ活動に出来るだけ協力したいです。
母子家庭、ニート、生活保護の人達の食料とかも助けてくれる所らしいんですが、自分達の事務室、倉庫などを寄付金で建てすぎて、自分達の為に使いすぎて、そうゆう方たちの食料はとこかで甘ったパンが主らしい。おかずなんか一切なく、パン、バナナ、腐った米を、くれるそうです。考えものだと思います((( ̄へ ̄井)友達が可愛そうでした。子供もかかえてるのに。市役所は何をしているのでしょうか!
非常に良い注意(原文)Muy buena atencion
名前 |
のわみ相談所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-72-9697 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

困った時、相談すると一緒に考えながら、社会資源を活用して、支援してくださる三輪さんや鈴木さんには、いつも大変感謝しています。その長年わたり、向き合われている姿勢は、本当に頭が下がります。忙しすぎて大変だと思いますが、どうかお身体にはご自愛頂き、これからもよろしくお願いします。