真鶴の至極、干物名品!
御ひもの髙橋水産の特徴
干物の概念が変わる、三代目の干物仙人の一品を体験できます。
店内で旨い干物を炙って試食、きっとお気に入りが見つかります。
真鶴名物のイカの口や鯵の干物、旅行のお土産にも最適です。
旅行の帰り道 同僚に頼まれたさんまのみりん干し イカの口を探しひもの屋さんを検索 すごい店名に惹かれ真鶴へ 店舗横の屋根下に駐車場 入る時はいいですが出るとき気をつけて 店内に入ると商品はなくメニュー一覧があり そこから あった☺️さんまみりん干し イカの口 自分は鯵 イカの口 サバと珍しいサワラ サワラ 美味しい😋大きい ふっくら イカの口はちょっと小ぶり 鯵 サバ旨い😋👍️どのひものも最高😃✌️もっと買ってくれば良かったと後悔 また伊豆方面に行ったら帰りはここで買います。オススメ👍️
イカのくち塩の塩梅がグッドですこれはリピート決定サバみりんは試食の段階で旨かったので言うことなし◎
先日、港周辺を散策してる際に通りがかり訪問。お店の中で試食をいただけるのですが、本当に美味しい。塩加減がちょうどよく、魚の味もしっかり味わえるので、とても好きな味でした!真鶴へ行く楽しみがまた増えましたし、あまり日を空けずまた行きたいと思います。ありがとうございました!
こちらの干物の味が忘れられず、とはいえなかなか伺う機会がなく、今日、10年ぶりにこちらに伺うために真鶴に行きました。干物の味は言わずもがな、3代目のお人柄も素敵です。次回は間を開けずに伺います。ご馳走様でした。
小アジとエボダイとひいらぎを頂きました。どれも大変美味しかったです。脂がのり 絶妙な塩加減でした。他の干物も気になります。真鶴に行ったらまた伺います。
店内で炙って試食をさせて頂き、とても美味しかったので小アジ、トロ鯖、カマス、エボダイを購入。家で早速焼いて食べましたが、よい塩梅で美味しかった!
今日夕方タクシーで伺ったものです。家に帰り、ムロアジとキンメダイのひものを頂きました。とにかく肉厚で味がよく、とてもおいしかったです。私の母が西伊豆でして、宇佐美のおばが生前、あじ一ひもの店のひものをよく送ってくれ、ひものは美味しいものじゃなきゃと思ってましたが、こちらの主人の言うひものの概念が変わりますがとてもわかる品でした。真鶴タクシーの方に美味しいひものを買いたいと話して、連れてきてもらったかいがありました。今度はうちの母にもこちらのひものを贈りたいと思ってます。主人の人柄を感じる本当に美味しいひものでした。ご馳走さまでした。
レビューに導かれて鯵の干物を購入。結論から言うと評価の割にはイマイチでした。僕は干物も自分で作るくらい好きなので、期待値が高かったのかも。冷凍もんでガッカリでした。干物でも冷凍すると味がガクッと落ちるのは自分でもよくわかってます。店頭で網に干してあるやつが欲しかったのですが、それは断られました。購入した鯵は冷凍ものでしたので、古かったのかも知れません。リピは無いかなぁ。#鯵の干物。
コロナ禍の中人混みを避けてのドライブ中にネット検索で三代目干物仙人さんがヒットし、レビューには良い事ばかりなのに、店構え?店内お客様ゼロ!、初めての時は覗き込むように恐る恐るの訪問でした。が、私達が店内に入って行くと次から次へとお客様が...他の方々の口コミに間違いなし!の極上の干物が購入できました。小田原や、江ノ島の観光用では無く本物の干物が購入できるお店です。
名前 |
御ひもの髙橋水産 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-68-1859 |
住所 |
〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1947−13 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

万能保存食から至極の一品へ干物の概念が変わりました。ひと手間加える事でここまで変容するとは驚きです。近くは無いですが、髙橋水産さんの干物を食べるためなら車で1時間も苦になりません。