昔ながらの味、ほうとううどん。
ほうとう竹馬の特徴
昔ながらの味わいのほうとうが楽しめるお店です。
2人分が一つの鍋で出てくる心温まるスタイルです。
店主のおじさんがいる、アットホームな雰囲気です。
旅行の通り道でどうしてもほうとうが食べたくて、たまたま通りがかり、小さい子連れで訪問。雰囲気もお味もクセが強いです。乱雑でちょっと落ち着かない。一見さんなら不動とかに行った方が無難かな。
私はここのほうとうが一番美味しいと思います。ただ、駐車場が狭い事と店の雰囲気が独特で自衛隊の写真などがたくさん飾ってあり、考えが合わない人は入らない方がいいかもですね(笑)店に入るなりほうとうをゴリ押しされ、他のメニューを頼みにくい雰囲気でほうとう以外は食べた事がありませんけど(笑)
昔ながらの味。店主も相変らずお元気そうで何よりでした。
昔何回か行きました。滑らかで腰のある麺、旨味のある汁、かなり美味しい部類のほうとうだと思いますよ。ただ迫力のあるオヤジ、、、駐車場の止め方だけでもご指導をくらいました。個人的にはまた行きたいですが、低評価も分からんじゃない。
連れが以前来て美味かったと言うことで一緒に来ました☆店主のおじさんや店内の感じは分かっていたので 落ち着いて、ほうとううどんを美味しく頂きました☆2人分が1つの鍋で出てきました。出来れば別々で出してほしかったです☆猫ちゃんいるのかなと期待してましたが会えませんでした(笑)
お店の雰囲気が全く合いませんでした、個人的には食事を取るような場所ではないかなと思い、窓から覗いただけで帰りました。行かれる方は是非ともチャレンジしてみてください。
ここの特徴は気難しそうな店主。入った瞬間に「ほうとう専門だよ」と凄い圧で言われる。ただ、それも自信の裏返し。みそベースの野菜たっぷりのほうとうは芯からあったまります。
とてもおいしく頂きました!本場の味が楽しめました。店主のこだわりが感じられました。
良くも悪しくも昔の店。「ほうとう」専門店です。馬刺し・鹿刺しもあります。店主が一人で切り盛りしています。店内は雑然としており、飲食店と言うより田舎のお爺ちゃんの家と言った雰囲気。日曜日の夕刻に訪問しましたが、他に客は居ませんでした。駐車場は国道に面した店先に3台程度のスペース。真面目に調理する為か、待ち時間は長いです。時間に余裕を持って訪問してください。「ほうとう」は、ごってりとしないスッキリ系でした。具材は食べやすい大きさ。味付けは薄目。「ほうとう」と言うより太煮込み饂飩の様な感じでした。
名前 |
ほうとう竹馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-23-1072 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

自衛隊推しの店なのかな?ところどころにそれっぽいものがあふれている。ほうとうは暖かくてなかなか美味しく、食べ終わった後に店主の方が「お米を入れると美味しいよ」といってお米を持ってきてくれた。温かい気持ちになり食べ終え会計をみるとしっかりとお米のお金が加算されいた。次からはしっかり有料になるのか自分で確認しようと思った。