池田町本郷城跡を巡る旅。
本郷城跡の特徴
住宅地の中に位置する歴史的な本郷城跡が魅力的です。
不整形な輪郭の平城と土塁が独特の風情を醸し出します。
近くの古墳群と合わせて訪れる楽しみが可能です。
入口は東側に。
住宅地に土塁だけ残ります。
住宅街の中に明確に残してもらっていて感謝。
池田町指定史跡本郷城跡本郷城は不整形な輪郭式平城であり、かつては土塁と堀を二重に巡らせていた。現在は本丸北西隅の櫓台があった部分のみが遺構として確認ができ、この部分が城跡公園として整備され石碑と案内板が建てられています。尚、本郷城は稲葉良通(一鉄)の母は国枝正助の娘であることから、良通はこの城で生まれたと伝わっています。【歴史】南北朝時代に土岐頼忠が築いたと言われるが定かでない。関ヶ原合戦時は国枝修理亮政森が城主で岐阜城の織田秀信に従っていたために東軍によって城は焼き払われた。#お城 #城 #城跡 #城巡り #岐阜県の城 #岐阜県の城跡 #岐阜県 #池田町#本郷城 #本郷城跡。
跡地見たいです。山が有るだけで後はわかりません。
場所が分かりにくいです。
24時間営業。笑。
細い裏道にあり寂れてますが、近くに古墳群等があるので、合わせて回ると良いかもしれません。
さびれてる…。でもなかなかあじがある。
| 名前 |
本郷城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0585-45-3111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ゴミステーション前のFH29+J38(池田町)に駐車して見学しました。