阿南町の家庭的カフェ、和風ハンバーグ。
喫茶こなこの特徴
民家を改造した清潔感漂うカフェです。
和風ハンバーグとナポリタンが特に美味しいお店です。
眼下に広がる田舎の風景でのんびりとくつろげます。
24.05なんだか素敵なところだった!漫画もたくさん置いてあって、時間がゆっくり流れている気がしましたコーヒーもケーキも美味しかった!
長野県下伊那郡阿南町西篠¥500~モ7:30-11:00火(休)2023/10/15阿南町の国道沿い小さな峠にある平屋瓦葺きの民家喫茶店。見晴らしの山間にあり窓から庭と山の緑があり、雨にけぶる風景に癒される。民家ならではの玄関で靴を脱ぎ、おば様がお一人で迎えられた。座敷に座卓席もテーブル席も、和風の居間で寛げる。床の間にはぎっしりマンガ棚になっていた。音楽も無いのが自然で、雨音と車の通る音で静かである。お水はポットからセルフである。モーニングはドリンクをタンポポコーヒーに。苦味が健康的な濃いタンポポコーヒーが染み渡る健康茶の様なコーヒーが美味しい。楕円形の大皿に半切りバタートーストが2枚に、マーマレードのジャムが添えられる。多めのレタスサラダにミニトマトとごまドレッシングが自然で美味しい。目玉焼きにごま塩が掛かっている。東海地域ではないモーニングでもあり朝食ぽい基本さを感じる。平屋民家で頂く癒しのモーニングであった。
落ち着く場所、駐車場が狭い、味は美味しいです和風ハンバーグがおすすめナポリタンもすごいおいしい本がたくさん読めます、時間潰すのに最適。
初めて来店しました。自分はナポリタン、母はしょうが焼き定食(ご飯少なめ)にしました。雰囲気は良いですね。マンガも沢山有るので出来ればノンビリマンガでも読んでいたいなぁと思いました。生姜焼の肉は個人的にはバラ肉の方がやわくて年配の方には良いと思います。単品料理も有りますし、テイクアウトも出来ます。ちょっと駐車場狭いので駐車の際には気をつけて下さい。追記:火曜日は定休日になっています。修正依頼をしてありますが、ご注意下さい。
口コミがよかったのでランチでお店を利用したところ、最初に料理が出てきたのが入店から1時間後でした。出来合いではなく、一品一品きちんとつくっているのはわかるのですが、接客・調理・配膳全てをお一人でされている様子。複数人が別々のメニューを頼んだらまともに対応できないのは、客の私でも予想できます…。作り置きのできるものや、メニューをもっとしぼって提供された方がいいと思います。味は家庭料理のレベル。店内は寒いのにファンヒーターは一台しか稼働しておらず、エアコンは停止、もう一台のヒーターは灯油タンクが抜かれていました。提供されるお茶(お冷ではなく)も冷たく、膝掛けが用意されているとはいえ辛い状況でした。ここは喫茶目的の方が良さそうです。それならば提供はある程度スムーズで、ゆっくりと過ごせると思います。こちらで作られているシフォンケーキが近くのナピカさんで売られていて、すごくふかふかで美味しかったです。これは家庭料理より上のレベルだと思いました。
民家を改造した喫茶店です。静かにくつろげるので寄っています。とてもいい感じのお店です。一人で過ごしたり、仲間と打ち合わせをしたり、コヒーがとってもおいしくて、いつもは女性の方が一人でやっています。混雑した時は若い娘さんがお手伝いしています。道の脇にあり、寄りやすいです。阿南町にはコーヒーを飲めて時間を過ごせるのは3軒しかありません、私はここの落ち着きが好きです。是非ご利用ください。
ハンバーグ定食美味しかったです👍個室はないです。夜21時まで営業してくれているので助かります。
初めて来店しました。自分はナポリタン、母はしょうが焼き定食(ご飯少なめ)にしました。雰囲気は良いですね。マンガも沢山有るので出来ればノンビリマンガでも読んでいたいなぁと思いました。生姜焼の肉は個人的にはバラ肉の方がやわくて年配の方には良いと思います。単品料理も有りますし、テイクアウトも出来ます。ちょっと駐車場狭いので駐車の際には気をつけて下さい。
4月30日より、テイクアウトが始まりました。はじめて食べましたけど、美味しいです😋🍴💕 🍚が旨いです🎵
| 名前 |
喫茶こなこ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0260-31-0561 |
| 営業時間 |
[水木土日月] 9:00~17:00 [金火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ワンオペするオーナーなので、混雑時はお待ちになるかと思いますがメニュー数は喫茶でもランチでも数多くでこだわりを感じます。古民家を改装しており、基本的にテーブル席ですが漫画喫茶のごとく大量の蔵書(しかも一昔前の)があり、ゆっくりと過ごせたら楽しい喫茶店だと思います。