固めプリン発狂必至の美味しさ!
カスタードショップ ウオコーの特徴
懐かしさが詰まった、昔ながらの固めのプリンが絶品です。
プリン好きにはたまらない、豊富な種類の絶妙な味わいがあります。
店主のおじさんがユニークで、訪れる楽しさが倍増します。
クチコミを見て訪問。看板も手作りでペンキで自分で書いてみましたみたいな感じで、外観もまさに昭和の喫茶店そのもの。大丈夫かなと扉を開けたらマスターらしきおじいさん(失礼!)がプリンのカップを並べてラベル貼り作業の真っ最中。テイクアウトしたいって言ったら左手の商品ケースにプリンが数種類並んでました。どれにしようか迷いましたが、ウドちゃんが食べたよって書かれてた濃厚カスタードプリン400円にしました。マスターは何度も「遠くからようおいでちょうーだいてありがとうございます」って名古屋弁?尾張弁?丸出しで、なんだが微笑ましく感じました。肝心のプリンですが、少し固めで甘さ抑えめの昔ながらのプリンです。今どきのとろけるような洒落たプリンとは対極のプリンですが僕はこういうの好きです。
ずっと気になっていたお店。プリンは甘過ぎず、昔ながらの硬めの手作りプリンで、んー。こんなものかな。店内での飲食はプリン一つにつき50円アップでした。店内は雑然としており、あまり落ち着きません。芳香剤の香りが強くて気になりました。
懐かしい美味しいカスタードプリンです💓色んな味のプリンがあるよ✨また行くよ😀店のおじさんも楽しい良い人柄でした🙆
カスタードショップ ウオコー。瀬戸市で約50年も続くスイーツ店。名前の通り、メインはカスタードプリンで、季節のプリンや抹茶、マンゴーなど色々なプリンを販売しています。朝7時からモーニングの営業もされていてモーニングも人気なのですが、今回は持ち帰りで。購入したのは、・カスタードプリン 300円・濃厚カスタードプリン 350円・ほうじ茶生クリームプリン 350円・抹茶生クリームプリン 350円カスタードプリンと濃厚カスタードプリンの違いは、使用している卵の量。濃厚カスタードプリンは普通の3倍の卵を使用しているみたいです。食べてみると、濃厚なのですが全くくどくなくあっさり、とても食べやすいプリン。そして、こちらのもうひとつの名物は70歳を超えたご主人。とっても丁寧で腰の低いご主人ですが、プリンへの情熱が凄くて、プリンを値上げせず少しでも安く多くの人に食べてもらう為に、この歳でWワークをしているそうです。それも新聞配達。朝3時に起きて新聞配達→朝5時からプリンの仕込み。凄いの一言。
ここのプリンと寒天が一番美味しい。両方食べて頂きたいので、イートイン限定の「ウオコーセット(寒天、プリン、お好みのプリンの3点セット+ドリンク)」もしくはテイクアウト可能なプリンみつ豆をおすすめします。プリンはリッチタイプのものもありますがスタンダードのカスタードプリンの方がおすすめです。先日、新商品の「薔薇クリームプリン」を頂きましたが本当に薔薇の香りが食後も口に拡がって感動しました。ハーブ系大丈夫な方は是非。自家製ホットケーキやサンドイッチなどの喫茶メニューもずっと気になっているもののプリンがマストすぎて未だ頼めていません。マスターが元気すぎて毎年顔を見に行かないと逆に心配になります。ずっと残ってほしい味です。
プリン一筋50年🍮何種類かあるプリンどれも美味しかった!マスターもお茶目で楽しくってまた行きたい。
プリンの味は本物だと思うけど店は狭めで綺麗では無かった。(ごめんなさい)2020年10月現在、コロナ防止の影響でトイレは借りれなかったので一緒に来た身内は近くの薬局まで行くハメになってた。帰り際に空気の読めないオバサン2人組が変な所に車を停めたせいで出る時に苦労した。
田代さんへ鰻を食べに行った時待ち時間の間にウオコーさんへ。.プリンの種類もいっぱいあって 三種類を選べるウオコーセットにしたかったけど 鰻のために我慢(笑).オーナーさんも気さくで明るくて楽しかったです😊
紹介してもらい来店しました。濃厚プリンとカスタードプリンを購入しました。
名前 |
カスタードショップ ウオコー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5125-2927 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

固めのプリンが美味しかったです!普通、濃厚、抹茶、チョコを頂きました。容器から皿にひっくり返しての方が美味しいですね。