福知山市のミニ動物園、手軽に癒しの時間!
福知山市動物園 (三段池RAVIHOUSE動物園)の特徴
入場料は220円、餌代50円で動物と触れ合える機会が魅力的です。
三段池公園内にあり、のどかな雰囲気で癒しが体験できます。
幼少期のお子さんが楽しめる、豊富な種類の動物が揃っています。
素晴らし施設の割に人が少なめです幼少期のお子さんはとても楽しいと思います手作りのエサやり器具も素晴らしいです鯉や亀などの池などは食べきれないほどのパンが残ってて水質が心配でした特に金魚などのいる小さい堀は親御さんが制止してあげたほうがいいかもですてんこ盛りはかわいそうかと低価格で子供たちが動物と触れ合えるのでありがたいです交通費かけて時間かけてでも訪れるに値すると思いました。
色々な種類の動物が居ます。見に行くというよりも、おやつをあげに行くみたいな気持ちで良いと思います。一袋50円ですが、いっぱい上げたらお腹を壊すんでは・・・心配は要りません。ほしいものだけ食べます。可愛いです。
平日の午後から行きました。一袋50円の袋の中にはキャベツやパン、丸いエサなどたくさん入っていました。動物の所に、何を食べられるか書いてあるのでそれを見てあげました。餌をあげる仕掛けがたくさんあって、子どもはもちろん、大人も楽しめます🐰🐿️🦜🐒🐐こじんまりしていますが、餌やりをしたりふれあいをしたりしていると1時間以上楽しめました。オウムのぴーちゃんが賢くて、たくさんおしゃべりしてくれました🦜また、行きたいです‼︎
日曜日の午後、あいにくの雨模様でしたが初めて訪問しました♪第1駐車場(無料)から池の周りを散策しつつ、10分ほど歩くと動物園に着きます。途中、案内の看板があるので迷わず行けますが、駐車場から池に出るまで手すりのない階段があるので滑らないよう注意が必要…!動物園はこじんまりとしていて昭和の雰囲気。受付の女性が温かく迎えてくれました😊餌やりもできるようで一袋なんと50円!受付横に売っています。私たちは遠慮して買わなかったのですが、途中餌やり目当てに近寄ってくる動物たちがたくさん居て、やっぱり後悔!ぜひ、園内の各所に餌の販売所を置いていただきたいです…!一部の動物たち、ちょっと痩せているかな?いっぱい食べて、いつまでも元気な姿を見せてほしいです。
京都府福知山市福知山市動物コロナが流行る前の話です。近くに行ったので寄ってみる事にしました。ここは確かロデオ猿で一躍有名になったお猿のミワがいる動物園。駐車場はとても広くかなり歩いてやっと門が見えてきたって感じ歩いてる途中から天気がなんか…と思ったけど入る手前で雨が…平日だったから?他は誰もおらず貸し切り状態雨も激しく傘も無かったので入り口から近いモルモットやウサギのいる所にしばらく居ました。皆んな餌が欲しいのか柵に近寄ってちょうだいちょうだいアピールちょっと不安になるぐらい皆んな餌を欲しがってました。動物と触れ合える動物園…というのをコンセプトにしてるから普段あまり餌をあげてないのかなぁ?夢中で餌を食べてる姿は可愛らしくしばらく餌やりに没頭何個餌買ったかな?(笑)雨が少しマシになったのでお猿のミワに会いに行こうと思い移動檻の前で中に何が居るのか覗き込もうとしたら突然何かが檻に体当たりびっくりして悲鳴上げて後退り見れば大きな声を上げながらめちゃくちゃ威嚇して暴れまくってる1匹のお猿さんが…それはかつてはウリ坊の背中に必死にくっ付いて可愛い姿を披露していたお猿のミワでした。気性が荒いのか終始威嚇してきて怖かったかな…雨のせいで足場も悪く後はサッと他の動物を見て小雨のうちに車に戻ろうって事になり動物園を後にしました。全部回ってないからわからないけど小さなお子様を連れて来るにはこじんまりとしてて良い動物園だと思います。また入園料も格段にお安いから家計に優しいと思います。しかし大人にはちょっと物足りないかもしれません。余談ですが行った時に気性が荒く感じたミワですが今では暴れる事もなく来園者にも愛想良く楽しく1人の生活を満喫しているそうです!
動物たちにご飯があげられて、とっても近くで見られます。以前は豚ちゃんにもご飯あげられたのに、今回はあげられませんでした。エミューがいたのですが、エミューって、カッパに似てるんですよね(笑)思わず笑ってしまいました!あと、太鼓を叩くみたいな音をだすんですよね!あれ、鳴き声なんですかね?ぜひ、聴いてみてください!!
小さい子供がいる方は時間潰しにいいのかも。動物園は大きく無いし古いしこの時期やから仕方ないけど臭う…動物にストレスを与えないためか外から中が見にくいから面に何が居てるのか明記してないと全く見えません。青少年科学館や遊ぶところもあるみたいですし。何より、駐車場がタダなのがありがたい。
小規模で古い動物園です。コロナ制限解除後のGWでも、あまり混みあっておらず、見て回りやすかったです。ただ、施設自体が古く(三段池公園の動物園以外の所は比較的新しく綺麗)展示のガラス窓が曇っていて、肝心の動物が見にくかったです。入場料が安く、動物にあげるエサも50円で3種類入ったものが買えたり、良い点もあります。市立なので施設を一新は難しいのかもしれませんが、もう少し綺麗な方が見やすいのかな、と思います。
ミニ動物園ながら動物を見ることが出来て、別途50円で餌を買うことで動物にエサを与えることも出来ることから一緒に訪れた家族には好評で、癒されたとは言っていましたが飼育状態が個人的にはあまりよくない状況には思いました。入園料が安いのは正直言って嬉しいですが、訪れた後だと少し値上げしてでも飼育環境を改善してあげれたらとは感じます。この動物園で一時期ウリボウと背中に乗った猿「ミワ」のペアが話題になりましたが、そのウリボウと思われる成長したイノシシがケージ(鉄柵)内で一匹だけで突っ立っている姿にエッ?こいつ?という寂しさを覚えました。
名前 |
福知山市動物園 (三段池RAVIHOUSE動物園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-23-4497 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入場料の5倍は行く価値がある動物園!動物たちとの距離は近く、とても良かった!