ピンクの建物でリハビリ復活!
伊予病院の特徴
山に建てられた目立つピンクの建物が特徴の病院です。
リハビリ病院として多くの家族が利用しています。
食堂のうどんが評判で、患者と家族にも好評です。
ピンク色の建物、何回か、行ったな❗
遠くから見ても目立つ、山に建てられたピンクの建物。山といってもちょっとした坂道を上がるだけなので交通の便は悪くないです。ここで知り合いの何人かがリハビリして快復してました。先生の感じも悪くなかったそうです。
家族がお世話になりました。看護、介護、リハビリ、ケースワーカーと総合的に対応していただきました。 患者とその家族にとってケガも病気も突然のことですが、どのスタッフも親身になって対応してくれます。スタッフは若くて明るく、見舞いの家族も大事にしてくれ、患者が回復に向かうのに最高の環境です。 特にリハビリはさすが県で一番だと感じました。実際にご覧になれば分かります。
外装は派手ですが、何か意味があるのでしょう?中身は普通の病院でしたよ。
画像は食堂のうどんになりますリハビリ病院です。先生方は親切で、親身になってくれました。リハビリも凄く充実してます。本当にお世話になりました。外装がピンクなので最初は何かと思いますが、病院です。迷うかと思いますので初めは地図を見て行った方がいいと思います。
なぜピンク!!!祖母がお世話になりました。毎週通いましたが、可もなく不可もなく、お見舞いしておりました。
家族が何度かお世話になっています。リハビリに特化した病院なだけあって、内容も設備も充実しています。スタッフの方々も仕事に対する意識が高く、かつ親身になって相談にのってくださり、安心して家族を預けることができます。道中住宅地を通るため一見行きにくい感じがしますが、丁寧な案内板があるためスムーズに通行できます。外壁の色は賛否両論ありそうですが、高速道路からも目立つため遠方の親族、知人がが高速に乗って見舞いに来る時には分かりやすくて良いのでは。
リハビリ専門の病院。リハビリ病院としては愛媛県最大。外装がショッキングピンクで大丈夫かと思ってしまうが、リハビリの計画や遂行などキチンと目的をもってやってくれるので安心。ただし、入院中のリラクゼーションやレクレーション施設は全く無し。
名前 |
伊予病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-983-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

寝たきりのばあ様がここで杖付きで歩けるようになったけど、別の病院に移るとまた寝たきりになった。