心が落ち着く衣笠山の神社。
衣笠神社の特徴
衣笠山公園に位置する古刹で、心が落ち着く場所です。
境内は有志によって手入れが行き届き、いつも綺麗です。
高台にあり、坂を登る途中の運動が楽しめます。
夜には来たくは無いですがいい場所ではありますなぜだか心がめちゃくちゃ落ち着きます…首元は痛くなりますが(^_^;)数円しかお賽銭出来なくて申し訳無いです。
毎週のように有志の方々が境内を手入れしていて、柵を作ったり花を植えたりしてくれていて、いつも綺麗です!!
何だか境内に入ると神聖な空気が流れている気がします。良く整備されていています。社殿の左側にはお稲荷さんがお祀りされていますがその間に少しだけ急な階段を昇ると伊勢神宮の方角を向いた小さな石造り社殿があります。ここもしっかり拝んできました。
近くに桜の名所がある公園の駐車場がある。
鳥居をくぐるときは、一礼しましょう!!
場所は分かりにくい。
地元の住民でも無ければ、ここを目当てに来る方は少ないのでは無いかと思われる神社です。写真では分かり憎いのですが、衣笠山公園へ向かうコースの途上に位置して居る為、直ぐ脇が衣笠山公園専用の無料駐車場で有り、公衆トイレや飲料の自販機や、休憩用のベンチも設けられて居ますので、車輌で公園に来た方がついでに立ち寄ると言った感じでしょうか。私には直ぐ隣の山に山城で有る衣笠城を築き、鎌倉幕府の重鎮として活躍した「三浦一族関連の由緒の有る良い神社」に思えるのですが。
落ち着いた雰囲気の神社です。
衣笠山の中腹にある静かな神社さん。後ろの山の上にも祠があるのでたずねて見てください。小道を挟んで神主さんのお家があって御札とかお祓いの受付が出来ます。
名前 |
衣笠神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-822-0403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

衣笠山公園にある古刹です。御朱印は頂けませんでしたが、大日孁貴神(天照大御神)を御祭神の神社です。