富士山を眺めて懐石を。
檑亭の特徴
鎌倉山の高台から相模湾を一望できる素晴らしい景色は格別です。
寿延山高松寺の山門を模した入口が印象的な和食屋さんです。
心地よい季節を感じる広々とした庭園が魅力の蕎麦処です。
おすすめを受けて、来店。お盆休みの週末に来ましたが、空いていました。蕎麦懐石以外は予約出来ないそうです。おすすめのハモ天せいろと蕎麦セットを注文。ハモ天は、揚げ立てでふっくら。最初に柚子塩か山椒塩のどちらかを選ぶそうですが、柚子塩は私の好みでは無かった。油は蕎麦つゆをくぐらせる方が油を軽く感じるかも。蕎麦は美味しいです。建屋は昔の民家をそのまま利用。家具も古く、古民家に訪れた異空間を感じる。遠くに湘南の海が見える。少し欲を言えば、建屋の内装はもっと清潔にリノベーションして、高級感がほしい。トイレは古く、清潔感に掛ける。惜しい。
鎌倉山にある懐石料理と蕎麦の店。1階が蕎麦店、2階が懐石。5万㎡もの庭園、国登録有形文化財の建物を有する。蕎麦そのものは味は普通、値段は高い。庭園と建造物も含めた店として訪れたい。庭園は凄い!!サービスのお茶のお替りは100円(水道料高騰の為)蕎麦と一緒に蕎麦湯を頂けるし、お替りはしない方がいい。眺めの良い席はかなり少ない。お座敷3卓と椅子席。窓側椅子席は座敷横に1テーブルと、レジ裏の微妙な席のみ。予約もできるが、予約料として会計に10%加算。
2022年11月土曜日13時来店。すぐ着席できましたが、すぐに満席になりました。店舗は高台にあるので、座席からは相模湾が一望できます。天蕎麦せいろを注文、風味、のど越し良い蕎麦に、天ぷらもエビ、白身魚ともに良いお料理でした。エビのはんぺん揚げ、だし巻き玉子も美味しいです。入館料金は、食事の会計時にデポジットの様に食事料金値引きで返金されるシステムです。食後は、庭園を散策でき、充実のランチを楽しめました。
【2022/11/15】いざ神奈川割で再訪問。美味しい料理をゆったりと堪能。平日はクーポンも多くて、かなりお得。首都圏近くに落ち着いたこんな場所が。美味しいお料理をゆったりといただけました。
「湘南モノレールかながわ旅割グルメプラン」で、らい亭の美味しい料理を、めっちゃお得に!!湘南モノレールさんが「かながわ旅割」のグルメプランを発売したと聞き、西鎌倉の「らい亭」さんへ!!今日は、事前にグルメプランCのチケットを購入!!こちらは通常10000円のところ、5000円で購入でき、2000円分のクーポンもついてきます。お店へ行くと、お店はとっても良い雰囲気で、素敵なお庭が広がります。落ち着いた個室に案内いただき、「四季膳」の料理を楽しみます。まずは、残草蓬莱で乾杯!!<四季膳の内容>〇先附 蓬豆腐〇前菜・鮎酢煎・椎茸白和え・桜海老青菜浸し・帆立蕗味噌漬け・汲み上げ湯葉・のし鶏チーズ・丸十レモン煮〇お椀 湘南しらす真丈〇造り 季節の旬魚〇焼物 銀鰈新緑焼〇煮物 若竹煮〇酢の物 穴子梅香寄せ〇揚物 季節の天婦羅〇食事 お蕎麦〇水菓子 杏仁フルーツ次々でてくる美味しい料理を楽しみます。追加で、誠鏡をいただいて、楽しく酔いました!!お酒代はクーポンでお支払いができるので、やっぱりめっちゃお得ですね!!
他の方々が入場料金案内記載しているので割愛。予め県民割で食事券を持っていたので入場料は不要となりました。土日祝祭日は西鎌倉と鎌倉から送迎有西鎌倉からの乗車は予約しないと乗れない程の人数。門を潜ると、全くの別世界になり閑静な住宅街に有ったことを忘れます。確かに、食事の料金はお庭拝見代金と思いました。今回は2700円の蕎麦定食をいただきました。県民割無ければ2度目は無いかな‥天婦羅も油っぽい感じで蕎麦定食の蕎麦は単品より小さめ。私のスマホと比べても小さいのが分かります。庭は、案内図で見ると広そうですが男性の足だと20分もかからない程度。急斜面有り、1人幅程度なので足腰弱い方は、足を踏み入れない方が無難かも食事場所付近以外は手入れがされてない感じでした。ただ、この時期は竹林がなかなか圧巻でした。
神奈川県鎌倉山の高台にある相模湾を一望出来る広いお庭の和食屋さん。お蕎麦を食べながら緑が広がる景色がとっても美しく寛げます。門構も立派で国登録有形文化財になっています。500円の入場料をお支払いしチケットを購入。食後のお会計時に見せると500円の割引となります。紫陽花が咲く時期に訪問しましたので入り口から高台のレストランに辿り着くまで沢山の紫陽花を見ることができました。斜面がきついところもあるので雨上がりなどは気をつけて歩いて階段も上られて下さい。登り切ると素晴らしい景色が待っていますよ。予約せずにいきましたがコロナ禍なのと平日でしたので混雑していなく快適。一回席にてお蕎麦をオーダー。会席料理やお弁当、二階席は予約が必要のようです。お土産に羊羹が販売されていました。庭園のお散歩も楽しかったです。駐車場数台分あり。駐車場はスピード出して上ってきた他の車に注意です。お車でない方は土日祝日送迎もあるようです。甘味処は少し離れたところに土日祝日営業でした。見晴らしがよいのでぜひおすすめします。
天せいろ(上)を頂きました。男性なら大盛りがオススメ。普通の天せいろと異なり、上は150円しか違わないのに、大盛りが無料になります!蕎麦は、しっかりと弾力がありのどごしがよいです。上品な味で、とても良いです。景色もいい感じで、素敵な時間を過ごせました。
おそばも、美味いですが、建物、お庭が綺麗です。行くのが、山の上なのでちょっと大変です。
| 名前 |
檑亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~16:00,17:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鎌倉の観光地周辺の喧騒を逃れ、バスで20分程で来られました。とにかく素晴らしい竹林や鎌倉山天満宮、お食事処の佇まいの素晴らしさにただ感動してしまいました…この日は10月半ばのまだまだ暑さが残る昼間でしたので、この山の涼しさに救われました…。お食事もお蕎麦が中心の和食処で、天ぷらと杏仁豆腐が付いた定食をいただきました。量が丁度良く、天ぷらもサクサクして美味しかったです。日本の良さを感じられる静かなお食事処です。ぜひ行ってみて欲しいと思います。