豚汁と水戸納豆で豊満なひと時。
フードコート 蓮田SA 下りの特徴
豚汁定食は美味しく、ご飯の適度な量が嬉しいです。
茨城県古河へ向かう途中、肉汁うどんが楽しめます。
蓮田くろはまラーメンは昔ながらの中華そば風で好評です。
フードコートで肉汁うどんを頼みました。同行の二人はカツカレーと かつ丼を頼みました。かつ丼とカツカレーは3~4分で呼ばれましたが 肉うどんは二人が食べ終わるころでした。急いで食べたので味は良く分かりませんでしたが、うどんはコシはありました。肉汁は少し濃い味でした。今度寄ったときにはカツカレーかな。美味しそうでしたよ。
上り線の蓮田サービスエリアとは違い、フードコートも寂しい感じです。カツカレーがSOLDOUTでオムカツカレーを頂きました。カツカレーSOLDOUTでオムカツカレー行けたのは、不明です。味は、悪くないが、容器がいまいちでした。以前と変わった感じがします。
豚汁定食こういうのはありがたいですね〜豚汁は美味しいし、ご飯の量も硬さも適度納豆は水戸の納豆で普段食べてるのより美味しく感じました。ただ、コスパはあまり良く無いかも、、SAだとコスパはあまり期待できないですね。
2021.10.31フードコートで肉汁うどん並を。所謂、武蔵野うどんってやつですね。並といってもうどん2玉分あって満腹に。豚バラ肉の甘みとマッチしてます🎵
久しぶりに茨城県古河に向かう途中、これも久しぶりに蓮田サービスエリアに立ち寄りました!ランチタイムと重なっていたので、フードコートで以前に食べた武蔵野うどんを思い出しましたが、メニューを見ると無いのでショック😓気をとり直して、最初に目に飛び込んできたしらす丼を食べることにしました😁海のないところでしらす丼を始めましたがメニューの謳い文句に笑いながら、美味しく猛烈な勢いでかっこみました(笑)非常事態宣言とパラリンピック開幕と重なっているので空いていると思いきや、駐車場やフードコートは意外に混んでいました(汗)
食券を買ったら自動で注文が入って、呼び出しを待つだけなのは良いんだけど、呼び出されて行ったら「自動で呼び出されます!」って言われるのはどうなんよ?システムに慣れてない客が多いのかもしれないが、まずは客の方を見て対応して欲しい。
柚子塩ラーメンを食べました。期間限手ですが、美味しかったです。
そばがコシがあって美味しい。トロロもあって、760円くらい。良い感じ。
私が食べた韓美膳の石焼カルビビビンバ(スープ付き)とても美味しかった😊娘はチーズダッカルビ(ライス、スープ付き)ダッカルビのライスは少なめどちらも880円(税抜き)です!
名前 |
フードコート 蓮田SA 下り |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-768-6411 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

いつも利用しています。あまり量を食べられないのですが、ここのはだいたいどれも量が多いです。今回は豚汁定食にしましたが、やはり多かった。半分くらい残してしまいました。もったいないので量が少ない定食の用意(もしくは注文時に量を減らせる)などしてほしいと思います。