地元小柴漁港産の穴子丼。
割烹 宮古寿司 本店の特徴
寿司の王道の味を体験できる特別な場所です。
横浜霊園や南部斎場の近くで便利です。
法事利用にも最適で接客が素晴らしいお店です。
〜平均点が高い地域の名店です。 宮古寿司本店 @横浜市栄区上郷町〜今回は家族の食事会。母のリクエストで寿司も食べたいと?!港南台の大箱の和食店に予約を訊ねるも、日曜日なので14時になってしまうと!まぁね。1週間前なのだが駄目なものは仕方がないね。その時間では両親のお腹と背中がくっついてしまうので宮古寿司さんに電話をすると12時に予約OKだと!セットの椿御膳で4人分をお願いしました。オーケィ、ベイベー!カモンッ、レッツゴゥ!廻らない寿司&天ぷら&茶碗蒸し♡この宮古寿司本店さんは地域の名店!アクセス的には駅から遠く、バスもめちゃくちゃあるわけではない。高田の自宅からも基本車だ。ただ、立地的には横浜市の最南端。横浜霊園&鎌倉霊園の近くなので法事のグループが多く、繁盛している。大将は社交的だし、高田の父が言うにはここのお嬢さんが某政治家だと。へーっ。車を建物の地下の駐車場に停めて階段を登りフエードインッ!霊園の近くだからか?地域のお客様が年配だからか?小上りはテーブル&チェア。年配に優しいですよね。各々、烏龍茶やノンアルコールビールも追加でオーダー!以前も何回か利用させて頂いていますが、他の口コミに出てくるイヤな感じの女性スタッフは当たった事がありません。もう少し頑張れ!な、新人らしきスタッフは居るが一生懸命は感じます。今回のランチはどうだったか?って。美味いに決まってるじゃあ無いですか!寿司は勿論、天ぷらサクサク。香る茶碗蒸し!サッパリさせる赤味噌の汁物。デリーシャスッ!マグロが美味いのですが、じゃあ他に武器は無いのか?ウ~ン、平均点が高い所ですかね。高田の様に車が無いとバスなので少しツライ。ソレが苦にならないならゆったり出来て良いと思います。
地元、小柴漁港産の穴子がおすすめということで、ディナーに穴子丼を食べました。とにかくふわっふわっで、鰻よりも好みの食感。とても美味しかったです。和食に合う日本酒もたくさんありました。
法事で利用させていただきました。どの料理も美味しかったです。当たり前かもしれないけど、特に握り寿司が美味しかった。海鮮サラダは、ちょっと野菜のカサが多いように感じました。そして、刺身ももう一回りくらい大きいぶつ切りの方が嬉しいかも。料理も接客も申し分ないのですが、やはりコスパということで、☆は4つにさせていただきました。
法事の帰りにお伺いしました。心を落ち着けて、大切な方々と心を落ち着けてお話ができ、また、お刺身もご飯も汁物と各種のお料理が美味しく、お心遣いをありがたくお店を後にいたしました。良い時間をありがとうございました(^^)
寿司の王道の味を堪能させて頂きました。定番の寿司ネタ以外にもフグなど普段は食べる機会のないものも美味しく頂きました。また、卵焼きや茶わん蒸し等のサイドメニューも充実していました。また是非食べに行きたいです。
近くの南部斎場の帰りに寄りました。予約時点から、お骨置き場や、陰膳まで細やかな配慮がサービスであり、とてもありがたいと思いました。食事ですが、お寿司のネタは流石です◎美味しいですね。天ぷらや茶碗蒸しなども出汁が効いていて美味しいです。温かいものは温かく食べられます◎。品数なども丁度良い感じで、とてもゆっくりできました。無料駐車場が、1階と道を挟んだ所に10台ほど置けますが、1階の駐車場は狭いので気をつけて。
ランチで利用しました。お店の雰囲気も良くコロナ対策もしっかりされてました。お店の方の接客もとても良かったです。どの料理もとても美味しかったです。生魚は苦手な方なんですが残さず頂きました。最後にデザート、枝豆のアイスが出てきました。甘さ控えめでちょうど良かったです。本当、どれも美味しかった。また、伺いたいなと思います。
横浜霊園の法事の時は何時もここで食事します。お寿司屋さんならではの食材、味に満足。器でも話が弾みました。もちろん温かいおもてなしも。
平日ランチがあり、手頃な価格で満足。墓園に近く、墓参りがてら 寄らせて頂いています。
| 名前 |
割烹 宮古寿司 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-894-2929 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
割烹 宮古寿司 本店一周忌法要の際、利用させて頂きました。ごちそうさまでした。(2025.1.19)