鈴鹿市立図書館で、読書の喜びを!
鈴鹿市立図書館の特徴
利用者が多い週末には、視聴覚教室も開放される取り組みが魅力的です。
新しい本が多数入っていて、多様なジャンルを楽しめる充実した品揃えです。
館内は静かで落ち着いた雰囲気があり、学習する場所として最適です。
鈴鹿市立図書館には以前から学生、社会人のための学習室が設置されていましたが、更には利用者が多い土、日、祝日はには、当日、利用されていない視聴覚教室まで学習室として開放されており、素晴らしい取り組みだと思います。最近、公立図書館で自習室を設置してないところが多い中、鈴鹿市の教育、文化の取り組みのレベルの高さに敬服します。学生の学力の向上は勿論、今後、益々高まる社会人のリカレントのニーズにも応えるもので素晴らしい取り組みであり、今後も継続して頂きたいと思います。
月に2回程、最大貸出数の5冊(適当数と思う)を借りています。ホームページで利用状況照会、蔵書検索\u0026予約が出来るのは有り難いのですが、使い勝手をアップデートして欲しいです。建物が古いのは気にしないのですが、蔵書数が少なすぎます。そして、開館時間が土日祝が午後5時迄というのはあまりにも早すぎ!図書館の教育上の存在価値を分かって欲しい。岐阜市立図書館まで行かなくとも、高山市立図書館位には新築して欲しいと思います。
新しい本がたくさん入って色々読めるようになった。
勉強する場所に最適である。他のレビューを見てみると「最適ではない」等の意見が書かれているが、レビュー投稿にを見てほしい。どれも数年前のものであり、情報が古いのだ。現在の図書館はマナーを守る人ばかりでとてもいい環境が作られている。
受け付け係りの方々が、とても丁寧に応対してくれました。読みたい本が見つからなくても、リクエスト・予約ができますよ。
市役所から近く便利。本棚がゼッツな形状で探し&見やすかった。いーと思います。
蔵書数が少な過ぎる。いつ行っても同じ本しかないように感じます。建物自体も古く老朽化しています。ようやくトイレの改修が開始されていますが・・・鈴鹿市は、企業が多く、法人税が多いと思っているのですが、もう少しこちらの方にもお金を回して欲しいと思います。
工事中のため文庫本が移動してて尋ねた私に職員の方は親切に対応して下さいました館内は静かで落ち着いた雰囲気でした。
子ども向けの本は沢山あります。絵本の読み聞かせもあります。子どもを連れていくのはいいと思いますが、大人の本は沢山あるけど、それほど内容が深いものが無いような気がします。トイレが昔ながらのトイレで、独特の臭いがします。
名前 |
鈴鹿市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-382-0347 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

あくまで個人的にやけど、空調が効いてなく暑い!トイレが洋式で、綺麗になったのは👍