清流と共に、道真公の神社。
水海道天神社の特徴
合格祈願に訪れる人に人気の水海道天神社です。
鳥居が3方向にあり、独特な景観が魅力的です。
菅原道真公を祀る神社で学問の神様として信仰されています。
水海道天神社祭神 藤原道真(藤原大神)…「家内安全祈願」「商売繁昌祈願」「交通安全祈願」「厄災消除祈願」「宮参成長祈願」「七五三奉祝祈願」「学業成就祈願」「進学成就祈願」他 地鎮祭.上棟祭.新宅祭…天神社本殿は「重要文化財」 に指定されて居ます。3箇所の鳥居の扁額には「天満宮」の文字が……ここは 全てがアメイジング!
清らかな清流の流れる鬼怒川の左岸、水海道天満町の高台の丘に鎮座する天神社。ご神木に囲まれた広い境内はとても静かで穏やかでした。厳かで美しく荘厳な社殿、12月も半ばを過ぎて、ややせわしさを感じる日々の中、穏やかにそして心清く、世の中の平和と共に、健康と良き年末で有ります様にと、ささやかな幸せを祈り願いました。
綺麗な神社です。敷地そばに路駐でいいか他の方々の車があったのでそちらに停めて行きました。黄色の鳥居は初めて見たかも。ちょうど通り雨で大雨にあたってしまい本殿で雨宿りしましたが、いい雰囲気の雅な曲がかすかに流れていて気分を盛り上げてくれました。自分の体の痛い場所を牛さんの体を撫でると良いらしいです。お稲荷様もいらっしゃいましたが大雨過ぎてお参りできませんでした。
水海道市にある神社です。住宅街にありますが、木々に囲まれていて素敵な神社でした。天満宮なので、なで牛もいるので、しっかり撫で撫でしてみましょう。御朱印もお書き入れくださいます。出掛けようとしていたみたいですが、快く対応してくださいました!ありがとうございました!
2023・01・19直書き御朱印を頂けました。
2022.6.4.参拝水海道八幡神社から徒歩で16分程で到着。水海道駅からなら10分程度。こちらの神社、3方向に入口が有り夫々違った表情。綺麗な社殿で、神牛像はピカピカ。梅の花の時期はさぞ……。社務所のカーテンは閉まっていて、窓の貼紙には「御朱印は休止中」。宮司らしき人がいらしたので声を掛けてみたら、書置きの用意ならば有るとのこと。日付を書き入れて頂いた。水海道天神山「天満大自在天神」と書かれている。
鳥居が3方向にあり、参拝者も少しいらっしゃいました。手水舎の龍の苔がお髭を蓄えているように見えました。御朱印はお休みしていますとの貼り紙があり、また参拝に訪れたいと思います。
2回目の訪問で前回は桜の磁気に伺い感動したのを思い出しました。宮司さんが静かな方で声に癒されました。
合格祈願でうかがいました。こぢんまりした、落ち着いた感じの神社さんです。
| 名前 |
水海道天神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0297-23-4849 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初詣でお参りしました。混むことなく駐車場も空いています。お勧めの神社です。黄金の鳥居がとても素敵です。