自然と共生、子供の遊び場。
KURKKU FIELDS (クルックフィールズ)の特徴
自然とアートが融合した公園で、四季折々の風景が楽しめます。
子供が大はしゃぎできる長ーいブランコや滑り台が充実しています。
音楽プロデューサー小林武史氏がオーナーの新しい体験型施設です。
251102_KURKKU FIELDS 今年4回目の訪問です。オーブン6周年ということで、色んなイベントが開催されてました。火おこし、野菜ロケット、草木染めetc。子供達も自然の中で楽しそう(^^)。来週はEARTH BEAT FES が開催されるそうで、スタッフさん達も大忙しです。顔見知りの方も増えて来て、いつも楽しませてもらってます。本日は夕焼けが抜群にキレイでしたのでお裾分けです。
食・アート・自然、そんなサステナブルのつながりを感じられる施設。ミスチルなどをプロデュースする小林武史さんが運営されているようです。この施設で作られた水牛のモッツァレラはおすすめです。午前中で売り切れてしまうこともあるそうなので、なるべく早めにショップへ行くといいと思います。パン屋さんのパンも定期的に変わるようなので、それも行く度に楽しみにしています。ランチはペルースを予約して行きました。Bコース、5000円程度ですが、シェフはそんな価値を全然上回る価値を提供して下さいます。絶品パスタを友人にも食べてもらいたく、わざわざ連れて行きました!都会の喧騒から離れ、大人同士でも楽しめるクルックフィールズは、まさに大人の遠足です。自然を満喫し、丸一日リトリートできます🏔️地中図書館に行ってみたいので、次回行った際にメンバー登録をしようと思ってます。▪︎体験したこと・夏野菜の収穫体験・クルックフィールズツアー・ランカ・perus・ブランコ。
お部屋も施設もどこを取ってもお洒落で洗練されていました。お洒落だけでなくとても過ごしやすく、全てのスタッフの方々も笑顔でフレンドリー!こども達は芝生を走り回り、魅力的な遊具で遊び、虫や動物を観察し餌をあげ、野菜の収穫・採った野菜でサンドイッチ作り。楽しい笑顔の時間しかありませんでした。牛乳やモッツァレラ、ソフトクリームにパン、野菜、ジビエが本当に美味しかった。アートも沢山あり、アート巡りも楽しかったです♪素晴らしい施設でした!!都内からもすぐなのも最高。また是非行きたいです。
お目当ては、こちらで作られているチーズと地中図書館。モッツァレラとリコッタを購入しましたが、繊細で優しい味わい。何もせずそのまま食すのが一番かもしれません。地中図書館はこの空間を体験するミュージアム施設といった感じ。美しい建築で、とても落ち着く空間です。
年間パスも2回以上来るならオススメです。草間彌生さんやファブリスイベールさん、増田セバスチャン、オラファーエリアソン、アニッシュカプーアなどの著名なアートが体験できます。時間が限定されますが、ミラールームは素敵でした。また地中図書館や長すぎるブランコ、滑り台は子供にとってもとても楽しめました。動物ふれあい体験、ピザ作りなど広大な敷地で楽しめる工夫も感じられます。(水牛もいるのですが、水牛のモッツァレラはかなり珍しいらしい)お昼は何回か行きましたが、休みの日は基本的にレストランが混んでいてかなり待つのと、パン屋さんがあるのでそこで買うのですが、子供の好きなパンは少ないので、今回は八天堂でパン作り体験と昼食を食べてから行きました。敷地が広く、視界が開けているので夏は日焼け対策は必須です。楽しみ方を考えて行ける人にはかなりオススメです。
素敵な場所です山なので、スニーカーとかのほうが歩きやすいと思います。パン屋さんで人参ジュース、生の人参、枝豆を購入。ランチはピザのセットがオススメハーブティーが付いて美味しいです初めのお水もハーブが入って私好みでした。スープも美味しかったです。ハム、ソーセージも美味しい。ドレッシングが紫の大根、人参ドレッシングが580円で購入出来ます。お散歩コースと大きなすべり台、ブランコもありました。シフォンケーキとプリンも丘の上に販売していました。瓶のものと野菜を購入したので、また、次回、行ってみたいです。
現代アートを楽しめる?現在は無料。広大な敷地に点在するアート、ハイジのブランコ等、見る部分はありますが、点数が少ないかな。滑り台に関しましてはスピード感あり楽しいですが、滑り出し後に足でブレーキという看板がありますが、かなりの人が高速のまま体で着地、小さなお子さんと一緒の方は怪我に気を付けてください。ハーブなどの作付け物があったようですが、かなり悲惨な状態、建物も含め完成後結構時間が経過しているのが解ります。発展途上なのだと思いますが、新建築も続いているとはいえ、入場に料金を取ると人が来るのかなというのが正直な感想です。
所々にアート作品がある公園でした。牛が放牧されていたり、羊やヤギがいてのんびりした感じ。ほんとはふれあいできるようですが、今はコロナで休止中でした。大きなすり鉢状のスペースに飲食できる店やシフォンケーキ工房、バーベキュー場、滑り台、小川、ピザ工房、太陽光パネル、舞台?などが点在してます。宿泊施設っぽいコテージが工事中のでした。すべて完成したらどんな風になるのか楽しみにしてます。
一月の三連休初日に行きました。前々日が大雪で、途中の道路が凍結してましたが、除雪作業をしてくれてたどり着けました。結構山奥です。まだ入園料もかからない時期なので、無料でここまで遊べてアートに触れ合える施設はありがたかったです。3歳の子供も大喜びでした。レストランは良心的な価格でおいしくて、スタッフの方も優しく、オシャレな空間で良かったです。春から入園料がかかるようですが、払う価値あるなぁと。また行きたいです。
| 名前 |
KURKKU FIELDS (クルックフィールズ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0438-53-8776 |
| 営業時間 |
[木金] 18:00~22:00 [土] 12:00~14:30,18:00~22:00 [日月] 10:00~17:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コスパ高過ぎ、もっとお金取っても良いと思うくらいのコンテンツの豊富さで、大人も小さい子供も大満足!自然、アスレチック、農業・酪農体験、アート、地上地産レストラン、無料地下水…至る所に仕掛けがあり、飽きさせない!体験は無料・有料いくつか用意され、子供の年齢・好みにより選択できる!動物ふれあい・餌やり、枝豆収穫、卵の殻チョーク作りやったけど、どれも良い経験を子供に提供できた!