天神原貯水池での夏の白鳥体験。
天神原貯水池アスファルトフェイシングのため池で、菅沼発電所の上部水槽になっている。上流から2本の水路が伸びており、それぞれ荒いスクリーンを通して流入する。一方は須川から第二須川ダムの取水分と須川発電所で使用した水が、他方は馬伏・鮎沢川から取水した水が流入している。また、制水門側にはスクリーンの先で水圧鉄管につながっており、下流の菅沼発電所まで送水している。100mほど北側に余水路があり、道路沿いの水路に維持放流(?)している。
| 名前 |
天神原貯水池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数年前に行ったときは夏なのに白鳥が居たんたけど、居なくなっていた。日本の夏が暑くなり過ぎて耐えられなくなったかな?