名古屋の味噌煮込みうどん、病み付きの美味しさ!
三八屋 本店の特徴
名古屋名物の味噌煮込みうどんが自慢の、豊富なメニューを揃えたお店です。
上品な雰囲気の店内で、親子味噌煮込みうどんを味わいながらくつろげます。
国道19号沿いに位置し、アクセス便利な駐車場が広いお店です。
25/01/03・04子供引越で2日間連続で寄せて貰いした。最初に「えび天味噌煮込みうどん」を食べました。見た目は丹波篠山のぼたん鍋に近い物を感じ味噌の味を対象には成りませんが参考程度に書きます。丹波の味噌は味噌味が濃ゆく味噌❗が前面に主張してますが、味噌煮込みうどんはそこまでも主張が強く無く味噌味は程よく少し甘めで飲んでも美味しく感じました。うどんは大阪で言う「バリカタ」ですが芯は有りません。コシが強いのかな?。天ぷらはサクサクしてて美味しいです。こちらは抹茶塩見たいなのを付けて食べる見たいで美味しい頂きました。2日目は天ざるそばを頂き、天ぷらはインゲンや大葉、レンコンとエノキ、えび天2本が入ってました。塩で食べるのも良いのですが、大阪人はやっぱそばつゆに浸けて食べるのが好きです。料理は美味しくまた行きたいと思います。ただ支払は現金だけなので注意して下さい。
年末になると毎年、蕎麦が食べたくなり昨年末に、三八屋さんに、行ってきました。今回は目的の蕎麦を頂きましたがメニューが豊富なので、これを機会に、ちょっと通ってみようかと思ってます。
三八屋味噌煮込みうどん頂きました、濃いめの味噌にプリプリ太麺がよくあい、少し甘めの薄揚げが濃くなって来た舌触りを和らげてくれて、そこに大きめの海老天を頬張ると病み付きになる味で満足でした。ご馳走さまです。
食感はもちもちした、お蕎麦です。まだ、外は暑かったので冷たい天ぷらおろしそば、わんこそばを頂きました。わんこそばは、珍しいと思い注文。いろんな具材がのって6品とても、楽しめます。美味しかったです。丼ものも揃ってます。お値打ちなランチメニューありますが13時30分迄なので気をつけて下さい。
旅行で名古屋に来た際に立ち寄りました!僕は味噌カツ定食を食べました、妻は味噌煮込みうどんを食べました。どちらもとても美味しくいただきました!関東出身で初めて名古屋に来たので味噌カツも味噌煮込みも楽しみでしたが、期待以上に美味しかったです。うどんも手打ちでコシがありました。
名古屋に行ったら味噌煮込みうどん!ここの『味噌煮込みうどん定食』には海老天が付いてます。しっかりと味噌の味が麺に染み込んでいて、すっごく美味しかったです。何度でも、立ち寄りたくなるお店です。
水ではなく、暖かいお茶がでてきます👍親子味噌煮込みうどん、鶏肉・葱・卵が入ってて、味噌の味がよく染みて美味しかったです!うどんは太めやや堅めで、王道の味噌煮込みうどんでした😊ハネ飛び対策の紙ナプキンがあって白服でも無事に食べれます🎵
つゆの味はしっかりしてて美味しい店の雰囲気も上品ざるそば定食を頼んだがそば、ごはんらお漬物であったので要確認してください!名古屋方面から来た場合はぐるっと回る必要あり犬山、岐阜方面から来たらちょうど入りやすい。
2021年10月29日 金曜日 19:30【駐車場】申し分ないくらい広い。【メニュー】【カレー煮込みうどん】うどんはやや硬め。量は男性には少し少なめ。小ライスがあっても良いかも。味はまずまず美味しく食べれるレベル。病みつきになるレベルでは無い。【総評】ただのうどん屋ではない。メニュー数が兎に角半端ないので何を食べたいか自分で分からない時の選択肢には持ってこい。和の雰囲気も時代を感じてノスタルジックになるお店だ。カップルランチには向かないが老年夫婦・おひとり様向きか。
| 名前 |
三八屋 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0587-95-5838 |
| 営業時間 |
[金月火水] 11:00~14:00,17:00~19:30 [土日] 11:00~14:30,17:00~19:30 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家族で利用しました。ランチタイムで賑わう店内ですが、右側の座敷に通されました。私は、店名にもそばの字があったので三昧蕎麦をチョイス。冷製蕎麦の上に、山かけ、なめ茸、いくらに、つゆをかけいただきました。麺の量が女性には十分の量です。