高台の迷路、隠れた赤い鳥居。
三春町の明神様の特徴
赤い鳥居がちらりと見える、独特な景観が楽しめる神社です。
高台の迷路のようなアクセスが、訪れる楽しさを増しています。
なかなか分かりづらい場所にあり、隠れ家的な雰囲気を醸し出しています。
辿りつくまでには、高台の迷路のようだった。人家の前に石塔が並んでいるので、その傍が入り口。お供えがなく寂しかった。お稲荷さま。
なかなか分かりずらい所にあります。本社殿は比較的新しく建てられています。古いお社は石造りで台風か何かで倒れてしまって今は新しい社殿の裏に置かれています。また狐の置き物も三体ありどれも一部が欠けており社殿の脇に置かれています。また新しい狐の置き物が左右に置かれています。謂われの案内板もなく明神様と言うよりはお稲荷さんですね。しっかり拝んできました。大切にしていかなければなりませんね。
| 名前 |
三春町の明神様 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
赤い鳥居がちらりと見えます。知らないと通り過ぎます。道の東側にあります。