豊臣秀吉が築いた城跡へ。
宮城野陣場跡の特徴
戦国時代に築かれた城跡がある静かな雑木林です。
豊臣秀吉の小田原攻めに関わる歴史的な場所ですよ。
当時の面影は残っていないが、歴史ファンには魅力的です。
豊臣秀吉の小田原攻めの際に西方からの守りとして築かれた城跡ですが、付近は雑木林で当時を偲ぶものは何もありません。道もありません。私はGPSと地図を頼りに行きました。ここから北の火打石岳まで平らな山頂が2点ほどあり、これらも曲輪跡ではないかと思わせます。
名前 |
宮城野陣場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

戦国時代当時の陣場跡とのことですけど……今や跡形も無いので、やたらと入山すると道迷いが怖いので~行くのはオススメ出来ないかなー。