歴史感じる藤澤のグリーンハウス。
神奈川県立スポーツセンターグリーンハウスの特徴
グリーンハウスは元々ゴルフ場のクラブハウスだったそうです。
施設は1932年に開場された藤澤カントリー倶楽部の一部です。
江の島の弁天岩屋の真北で、富士山が見えるロケーションです。
和洋折衷の綺麗な建物です。細かいタイル敷きの床とガラスから差し込む光がとても美しいです。しかし見るところが少ない。笑5分くらいで見れます。3階の展示室は前日までの予約制で見れますが、果たして予約する程なのか?と疑問です。2022年5月現在、「TOKYO2020資料展示中」とホームページには記載されていますが、神奈川県ゆかりの選手の張り紙があるだけです(・Д・)
コロナ対策で、トイレすら使うの面倒。
現在は神奈川県立スポーツセンターの中の施設ですが、もともとは1932年に開場されたゴルフ場「藤澤カントリー倶楽部」のクラブハウスであったそうです。この建物は、フランク・ロイド・ライトのもとで学んだチェコ出身の有名建築家アントニン・レーモンドの設計によるものです。1976年に亡くなっている方ですが、日本国内にアントニン・レーモンドの設計した建築物件は沢山あり、今もその多くが現存しています。
スポーツセンターの登録場所です。
前は食堂でしたね‼️
グリーンハウスは江の島の弁天岩屋の真北で真西に富士山があるよね。パワースポットかな?2020-08-28(JST)
名前 |
神奈川県立スポーツセンターグリーンハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-81-2570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

元ゴルフ場のクラブハウス、グリーンハウス。ゴルファーなら一見の価値あり!レーモンドですよ!