可愛いヤギと向日葵畑で癒しの時間。
観光農園 花ひろばの特徴
養護された広大な向日葵畑では、シーズンによって多彩な花を楽しめます。
入場料700円で、最大10本の花を自由にカットして持ち帰ることが可能です。
店主自ら育てた新鮮な野菜が驚きの低価格で手に入る、訪れる価値ありです。
朝一番で行ったらほぼ貸し切り!ゆっくりと散歩しながらひまわり🌻とコキアの写真撮って、ひまわり🌻を2本づつもらってきました。戻ってきてメロンかき氷食べて満足でした。毎年来たいです!
7月下旬に訪れました。ひまわり畑の中を歩いてきました。晴れていてかなり暑い日でしたが夏を満喫している感じがしました。緑のコキアも良かったです。ひまわりを摘んで帰る事ができました。
5月初旬に訪れました。知多半島道路の豊浜インターから約5分から10分くらいで着きます。無料駐車場があります。入園料は大人一人800円です。花ひろばに入園すると一人10本までお花が摘めます。犬も入園可です、ペットを連れてお花畑で写真を撮れます。風が強い日はお花が揺れてしまうため近影は難しいかも。シーズン中はイチゴ狩りも出来ます。ひまわりの花が素敵だそうでシーズンになったらまた行きたいです。
大量に咲く花を見るだけですが、入場料大人700円が高いと思うかどうかはあなた次第。ひまわりはなかなかこれだけ並んで咲かせるのは大変手がかかってますね。個人的には一見の価値ありだと思います。花畑中のブランコやイス、軽トラ荷台での撮影も映えますし、賞味小一時間で十分見れるので、他の知多観光もさくさく進みます。売店にはメロン半分のかき氷みたいなのもありましたし、スイーツにも力をいれてる感じでおすすめですね。なお、ここからパフェで有名なお店まで15分ほどで行けますし、魚ひろばもそんな位で行けますし。海岸線を車で走るもよし。ここは経由地感覚で寄れる場所ですね。
向日葵を見に行きました刈り取り体験もサービスでできて、やりますか?と。 もちろん刈ります!知多巡り最後の方で寄って良かった〜暑かったけど、向日葵 黄花コスモスの花束が出来ました💐畑一面の向日葵や、コキアははまだこの先も紅葉でキレイそう!また行きたい。
大人700円でした。小人も金額が書いてあったけど、忘れちゃいました😱💦ヒマワリを1人2本。2人で行ったので4本好きなのを切って帰りました。犬もOKですよ。🌻を撮るための台がいくつか有って高い位置から撮れるので良い感じです💗自分の気に入ったヒマワリを切りに行くとき、ハチが…他にもコキアも可愛かったよ☺️
ひまわりがとてもキレイでした。入園料は大人700円、駐車場は無料でした。トイレは駐車場に簡易トイレが4つほどありましたが、入場してからのトイレは建物内に1箇所のみあります。1人決まった本数、ひまわりを摘んで持ち帰ることができるようでした。帰りに暑かったので、スイカとメロンと1つずつカップに入って冷してあるのを購入しました。どちらも、1カップ300円でした。
7月上旬、ヒマワリ満開です*゚無料の駐車場ありますが全砂利です。受付には猫ちゃん居ました。かわいい。スタッフの方々は手馴れているようでささっと受付してくださって、それから花摘みの説明も受けました。10本までお持ち帰りできて、今月の花のヒマワリは5本までと仰られました。帰りに摘んだ花を包めるように、新聞紙や輪ゴムや袋等がありました。とても丁寧なサービスだと思います*゚ヒマワリ畑の狭い通路は中央以外の土が非常にふかふかしていたので、人を避けたりする場合ヒールだと危ないと思います。利用時間は平日金曜日の12時頃でしたが、利用するお客さんがちらほらいらっしゃったので写真を撮る台のスペースが少しだけ待ち時間がありました。夏場は水分必須です。駐車場の自動販売機が1番利用しやすいかと思います。いちごのスムージーが有名らしいので次回来た時はカフェも利用したいと思います*゚
土曜日の午後に来ました。混みあってはいましたが、近くの駐車場に停めれました。天気が良くて散歩ついでに花が見れてオススメです。夏の時期だったのでスイカが選んで買うことが出来ました。比較的に人の出入りが早く回転がいいので午前中の朝イチでもない限りは遠くの臨時駐車場じゃなくても、少し待てば近くの駐車場に停めれると思います。
名前 |
観光農園 花ひろば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-65-2432 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて行きました館内でチケットを購入し外にヤギがいるということなので餌を購入しましてヤギの所へ行くとすんごく可愛らしいヤギさんがお出迎えしてくれて癒されました。またこの時期なのにひまわりが咲いており最高でした。