千枚通しで厄除け祈願。
真言宗 醍醐派 大津三十八不動尊の特徴
太鼓を叩きながらの不動明王様へのお参りが圧巻です。
病気に効くと評判の千枚通しの護符が気になります。
お焚き上げの護摩木もあり、お願い事が分かりやすいです。
星祭の説明が丁寧で本当に分かりやすくて良い経験になりました。厄よけがダイナミックで見応えあります‼︎今回こちらを訪れる事が出来て良かったです。
本日お参りと相談をさせて頂きましたが、太鼓をドンドンと叩きながら不動明王様にお伺いをする所はまさに昔の拝み屋さんを彷彿させるシーンでした。(その拝み屋さんは龍神様にお伺いを立てて結果を教えてくれましたが3000円と良心的な価格でした。)こちらも5000円で見てくれ、良心的な所だと感心すると共にこの貴重な文化も残して言って欲しいと感じました。また、よろしくお願いします。
ご縁が有り、この度初めてお参りさせて頂きました。真言宗の古式に則った厳かな法要なのですが、随所に現代的な要素が折り込まれ、語弊を恐れずにいうならば非常に楽しかったです。伝統を守って行く事はもちろん大事な事ですが、時代に即したやり方で新しい試みを実践されており感銘を受けました。
同じ宗派の僧侶ですが、この度、お声をかけて頂き、大祭に出仕させて頂きました。大祭の内容がよく分かるパンフレットが用意されており、参拝者の方も法要中、何をしていて、どういう意味があるのかが分かりやすかったと思います。途中、お菓子撒きがあり参拝者の方や、そのお子さんも、一緒になってみんなで楽しめる、工夫がされている大祭になっているなと感じました。
厄年は体に気を付けろとは聞いていたが、まさか自分が大病するとは…そんな時、知り合いに紹介されて遠路はるばるお参りしてみた病気によく効く御守や御札は無いか聞いてみたところ、千枚通しという飲む護符を紹介された紙の御札を飲むの!?と正直ビックリ…買わなくてもお参りした人全てに1口分くれるみたい(小さく折りたたまれていた)実際、飲んでみたが特に抵抗はなく、不思議と帰る頃には腹の痛みがやわらいでる!?半信半疑だが、中々来れないのでとりあえず3つ購入。この護符は真言宗をつくった空海の故郷、四国では有名らしい世の中には色んなお守りやお札があるもんだ!
怒りの形相で、あらゆる魔(厄・災難・不幸)から守って下さるお不動さまが御本尊の寺院です。そのお不動さまの有難い霊力が込められた御守を授かりました。1番人気だという「身代わり守り」の、きんちゃく守と、財布の中に入れるカード守の2種類。はじめから個包装されており、御守の効力等の説明文も同封されていました。1番ありがたかったのは、陳列された御守をすぐに手渡すのではなく、「開眼(魂入れ)はしてますが、改めて重ね祈願をしてご利益の上乗せしておきますね♪」と、わざわざご祈祷してから授与してくださったことです。また、是非ともお参りしたいと思います。
厄年に入ってから嘘みたいに立て続けに災難が続くので厄よけの祈祷を受けに来ました。当初、私だけ受けるつもりだったのですが、予約電話の時点で家族全員分の運勢を鑑定していただき(しかも無料!)、お参り当日にはウチの家族専用の分かりやすい運勢表を作っていただき、パンフレットに沿って今年の運勢について詳しくご説明してくださいました。ただ祈祷をすすめるのではなく、「あなたは今年はこういう星回りだからこういうことが起こりやすい。だからこの祈祷を受けて、今後はこういう事に注意しなさい」と細かいアドバイスまで!結局、家族全員で祈祷を受けさせてもらい、厄よけ念珠(非売品)も授かりました♪「厄よけなんてどこで受けても一緒」なんて思ってましたが、全然違うんですね。
待合室に入ってすぐに護摩木のラックに目が行きましたお祭りの時にお焚き上げしてお願い事を祈ってもらえるみたいですお願いごとの種類によってピクトグラムで表現してあり大変分かりやすかったですご祈祷の順番を待ってる間に奉納させていただきました色んなお願いごとがありましたが、災難消除を選びました。
| 名前 |
真言宗 醍醐派 大津三十八不動尊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0853-24-1141 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
厄除け祈願、御祈祷で有名なお寺です。近くに寄ったので訪問してみました。今度は、本格的に御祈祷をお願いしようと思います。