曇取山、暖かい宿で夕食も。
たちばなの特徴
99歳の女将が運営する温かい民宿です。
曇取山や大菩薩嶺への登山にも便利です。
当日夕食を提供してくれる柔軟な対応があります。
登山の為にお世話になりました(曇取山、大菩薩嶺)
かつては食事提供の民宿として相当流行ったそうですが、現在は女将がご高齢(2023/2月現在99歳)ということもあり素泊まりのみとなっています。トイレ・風呂共同ですがお部屋(和室のみ)は広くのびのび過ごせます。近隣の商店は、村役場近くの食品店(アルコールも置いてます)が歩いて10分くらいのところにあるきりで少々不便かもしれません。もしくはもう少し奥多摩寄りに道の駅があります。アルコールがあったか定かではありませんが買い物ができるのはこのくらい。お宿ではビールもジュースも購入できませんので必要なら持ち込んでください。駐車場は6台分あるということでしたが詳しくはお宿まで。女将さんもお話し好きで優しく居心地はいいと思います。ただ、整っているかといえば先に申し上げた通りですので、予めご了承くだされば、と。
最終バスに乗り遅れて当日19時すぎの問い合わせにも、たまたま余分につくってあったからと夕食付きで泊まらせてくれた。自家製の野菜の天ぷら、漬物、手打ち蕎麦が並ぶ。お風呂は交代制、部屋に暖房はないけど電気毛布を入れてくれて、いろいろツッコミどころはあるけど、必要十分。合わない人もいるかもだけど、私はまた行くと思うな。
名前 |
たちばな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
2578 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素泊まりのみで¥3,700(暖房費は+¥300)。現金のみ。壁が薄くかなり音が聞こえる。Wi-Fiは使えません。サービスで翌朝におにぎりのお弁当を作ってくれます。3つ入っていたので、充分な量でした。のめこい湯の割引チケット(¥300で入れる)をくれます。ちなみに宿の風呂は故障しているので、風呂に入るとしたら、のめこい湯の一択になります。つまり実質¥4,000+暖房費という事です。2023/12/2