明月院近くの落ち着き隠れ家。
珈琲と音楽 笛の特徴
稲田吾山氏の個展が年2回開催される文化的な空間です。
アンモナイトの化石や楽器、本に囲まれた独特な店内です。
明月院訪問の際に立ち寄りたい隠れ家的コーヒーショップです。
好みが別れそうです。一見さんはなかなかたいへんそうです。
とっても落ち着きマス🙆
稲田吾山氏個展など、年2回ほどしか行かないが、常連中心で、文化的で静かな店。コーヒーも美味しい。マスターは元技術者、今は店の名のとおり、笛やオカリナに先生。
店内、楽器や時計や本など物にあふれている。けっこう辺鄙な場所にあり、携帯の電波が届かなかった。
アンモナイトの化石が置いてあった🙆
明月院へ行ったら立ち寄りたい隠れ家的お店。店内は各国の弦楽器が並べられておりとても素敵。マスターもとても良い人。センスが光る心穏やかになる空間。
携帯の電波も届かないのでのんびり過ごせます。客が来ないと閉店時間前でも閉めてしまう事があり、注意が必要です。また、6月は火曜と金曜日のみ営業。年末年始と8月もかなり長期の休みを取る店です。店主はぶっきらぼうなのではなく、あくせくして儲けようとしているわけではないのです。音楽家や芸術家などが息抜きに来る店でもあります。バロック音楽好きも集います。駐車場は無いです。
基本的に火曜日と金曜日と土日しか営業しない。時間も10時から16時まで。年末になると、収蔵している楽器が展示されるが、カンテレ等珍しい物が出てくる。特に管楽器は他に類がないほど。雰囲気は良く、価格も鎌倉にしては安い。音楽好きが集まる。
名前 |
珈琲と音楽 笛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-9756 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こちらは、雰囲気がいいです。食べ物はあまりありませんが、山小屋風で本に囲まれたカフェ。