草奈井比賣命の神聖な山とご一緒に。
スポンサードリンク
祭神は草奈井比賣命(くさないひめのみこと)で、諏訪大神の御子・出早雄命の御子神。廻廊などきめ細かさが残る。
名前 |
蓼宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
小高い山の中腹にありました。趣のある狭道をのぼっていくと左手に。通りからは拝殿も鳥居すら見えないのでスルーしてしまいそう。駐車場?のような広場がありましたが、傾斜キツ目だったので道路脇に駐車させて頂きました。左手の狛犬が独特!苔か何か?で緑色。ハガレンのホムンクルス「エンヴィー」みたいだな❗狛犬にも色々ありますね~🐥拝殿前は一本太めの木があって??っていう印象。多分切っちゃえば?という簡単な話ではないんだろうけど神様も参拝者も双方塞ぐような感じでとっても違和感。神主さん?宮司さん?は不在の神社さんみたいでした。すぐ近く歩いて1分圏内に「庚申塚」「御社宮司」がありました。