可愛い子猫と大勝利山!
大勝利山の特徴
日清戦争を記念した歴史的な名所です。
大勝利山はその名の由来が非常に興味深いです。
史跡として多くの訪問者を惹きつけています。
可愛い子猫が居ました♡
小高い丘みたいなところに、偶然出会いました。何だか縁起の良い名前で思わずクスリと笑ってしまいました。何だか良いことがありそうな予感のする場所です。
何だか山って感じがしませんでした。標柱は立っていますが謂われの案内板が無いので詳しいことは解りません。近所の住宅地の方々の抜け道になっています。
名前負けしている山。日露戦争の勝利を記念して命名。もう少し見晴らしが良ければと思ったけど、昔は何もないから眺め良かったんだろうなーとも思った。一部ギリギリ海が見えます。
この辺りが、崖崩れしてた。名前の由来が、戦争だったなんて😞
日清戦争の戦勝記念として大勝利山と名付けられた。第2次大戦中は、高射機関砲陣地として横須賀の空を守った。太平洋戦争末期、横須賀の防空部隊は善戦して空襲被害は比較的少なく、戦艦長門も生き残った。現在は単なる雑木林。日本海軍 横須賀地区高射隊 第1高射機銃大隊 第2中隊が陣取った。25㎜機関砲を装備したと思われる。
名前 |
大勝利山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

横須賀中央駅から。標柱のみ。2025/7/21