安八町の縁結び、良縁求む!
結神社の特徴
古くから生産縁結びのご利益があり、地域に根付いています。
知る人ぞ知る岐阜の安八の田んぼの中に位置しています。
本殿裏には子宝岩があり、特別な祈願にも対応しています。
とても綺麗で気持ちの良い神社です!!ご利益はきっとあります✨色々なモノとの縁を結んで頂けるそうです😊お守りや御朱印は隣接する工場の事務所で頂けます。皆様に素敵なご縁がありますように✨️
結神社のことを知り、すぐに訪れました。私たちの先に一組、後に一組。静かで優しいエネルギーの神社でした。御朱印、御守りは隣にある工場の事務所でいただけます。
南宮大社に向かう途中に看板を見つけて誘われるように寄りました!御朱印は隣の工場の事務所で頂けます。判子式ですが丁寧に押していただけました。社務所に経路図有ります!
どんなご縁も結んでくださるそうです。とても静かな場所にあり、良い気が流れていました。本殿の裏に安産祈願の神様が祀られていますが、その神様はよく見ると安産だけでなく、いろんな願いを叶えてくださるそうですよ!鳥居を車でくぐった場所が、そのまま駐車場になっていて5台くらいが駐められます。臨時駐車場もあります。お守りや御朱印は隣の工場事務所で扱われています。事務所の営業時間をチェックしてからお出かけくださいね。
大垣城から墨俣一夜城へ行く途中に、一際目立つ神社がありましたので寄ってみました。縁結びの神様だそうです。
静かな神社でした🙇悪運❌❌👊退散して👊👊❌🙇良縁に恵まれますように🙏🙏🙏🙏お願いしました。
本殿が素晴らしく古くから生産縁結びにご利益のある神社として親しまれてきました。恋愛だけでなく仕事などの全ての縁を結ぶ神社として親しまれています。
参拝客が一人居るか居ないか程の静かな神社です。建物の梁の木鼻は狛犬が彫刻がされていて、互い違いに口の開いた阿形と閉じた吽形になっています。その中で一対のみかと思いますが、狛犬ではなく時代掛かった造形の象になっていて、しかし左右それぞれがきちんと阿形と吽形になっているのが面白いです。
その名の通り縁結び神社⛩平日昼間に参拝しましたがとても静かで綺麗な神社でした。御朱印や御守り購入はお社の西側にある太平工業さんの事務所の方が快く対応してくださいました。お社の裏側には子宝の神様が是非回ってみてください素敵なご縁がありますように。
| 名前 |
結神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-62-5414 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御朱印くれる所で検索したら出たんで。大きな駐車場を貸切だと思ったら、神社の前にもありました。自分が知らないだけで有名なのか、参拝客はちょこちょこ居ました。御朱印はコーピーしたのを貼るではなく、ちゃんと書いてくれるみたいです。