黒崎で川沿い散歩、癒しのひと時。
北九州市の黒崎を南から北に流れ、洞海湾に注ぐ河川です。上流では、ホタルを見ることが出来るようで、地域団体が保護活動を展開しています。海に迫った帆柱山(標高488m)を水源とするため、極めて短い川です。おそらく水源や上流には多くの木々があり、結構な急勾配で、きれいな水が流れているはずです。大雨の際に、大きく流量が増えることがないようにも見えますが、市街地に氾濫するのでは?と思える箇所や暗渠も多々見受けられます。長崎街道が横切る箇所には、欄干を朱色に塗られた乱橋があり、街道の観光解説盤が設置してあります。
名前 |
撥川(ばちがわ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

5/26(金)20時〜21時過ぎ、黒崎ひび信ホールの駐車場(1時間無料、30分毎に100円)に停めて、九州病院から黒崎中までの川沿いを散歩しました。黒崎中に行くまでは区間毎に数匹しか観れませんでしたが、黒崎中の横は20〜30匹位は観れました。初めて撥川の蛍を観に行き、久しぶりに感動しました。行って良かったです。27日(土)は松並木公園?でホタル祭りみたいです。ひび信ホールの広場にのぼりやらテントが有りました。