地元の酒が揃う、暖かい酒屋。
島村酒店の特徴
昔ながらの良い酒屋で、アットホームな雰囲気が漂います。
個性のある日本酒が豊富に揃い、他では味わえない選択肢が魅力的です。
ウィスキーにも力を入れており、楽しめるお酒のセレクションが多数あります。
地元の松みどりや丹沢山か一通りラインナップ。店主のトークも心地よく良い買い物出来ました。ペイペイ使えました。
偶然にみつけた酒屋さんでしたが、店主の方が人柄がよく、おすすめする地酒や今後販売する地酒の情報を丁寧に教えていただきました!はじめてなのにありがとうございました!
お酒の種類も豊富。なにより店主さんとお母さんの接客がとても丁寧。嫁さんの実家帰省した際にはまた立ち寄りたい。
遠方からの通りがかりでしたが、外に小田原レモンのポップが貼ってあったので店内に入ってみると、店主さんのご夫婦が親切に案内してくださいました。タカラの同じシリーズの埼玉越生のゆずハイが大好きなので、話をしてみると1箱在庫があったので箱ごと買って帰りました。すごく感じが良くて親切なご夫婦です。旅の良い思い出になりました♪
お店の方がとても親切です。お母さんの笑顔が大好き💕です。
昔ながらの良い酒屋さんです。店舗の大きさは写真の通り大きくはありませんが、キャパを考えると品ぞろえは最高です。ウイスキーと日本酒は変わった物も含めて売られています。品揃えはGoogleマップの写真の通りですが、所謂プレミアム価格のものはひとつもなく、定価か定価より安い程度といった所。抱き合わせ商法や、抽選といったことはしていない温かい店で、お酒に関する知識や愛があります。私は日本酒ウイスキー目当てで週1〜月1ペースで通うようになりましたが、Googleマップの写真にある宮城峡は見かけますが、他は無いですね…プレミア品を探しに来るべき店ではないですが、様々な変わったウイスキーや日本酒を買いに来るにはオススメです。特に地酒系は品ぞろえが豊富で良いですね。八海山は色んな種類を置いていますが、獺祭や十四代などはないです。プレミア系ウイスキーや日本酒もいつか入ると嬉しいですね笑。
お酒やさんです。古い建物も魅力的てすね。
センスが良い。接客も素晴らしい。金儲けよりも、旨い酒を提供する事を重視している。
オヤジさんは親切。丹沢山を調達。松田町の地酒もあったが、あまりオススメではないとのこと笑。
名前 |
島村酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-82-0013 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

色々とお話ありがとうございました。猫魔も美味しかったです。