越後湯沢の明るい内科。
湯沢町 保健医療センターの特徴
スノーボードでの事故後も快く対応してくれる、明るい雰囲気の病院です。
小林正尚先生が監修した看護技術を持つ、信頼できる医療センターです。
普段は待ち時間が少なく、整った設備で安心して利用できる場所です。
ずつと忙しく、急にフラフラつとして一晩中寝れなく、血圧を測ると200を超えていたので、2023年1月5日の木曜日にここの内科を訪れました。斎藤先生という比較的若い先生でしたが、私の状態を詳しく聞いてくださり、対処方法、愚痴に近い仕事のことやら話すことができ、結局過労なので休むこと、と言われたのですが、若いながら医者とはこうあるべきかと思わせる先生でした。今迄東京の大病院の先生方ときり、知らなかったのもありますが、なんか感動しました。随分救われたかんじがしました、斎藤先生ありがとうございました。
30年ほど前に湯沢町の診療所で確か「神谷」先生と仰る名医に診ていただいたことがあるのですが、ここでしょうか?新潟市民病院の内科で「便秘」と診断されていたのを、私の何気無い一言で神谷先生は腹部のエコーを取り、新潟市民病院の婦人科へ紹介状を書いてくださいました。結果は17センチの子宮筋腫と9センチの卵巣嚢腫。診療所に行ったのは市民病院の内科に行った、ほんの1-2週間後。熱っぽくて「風邪だろう」と思って訪れただけなのに、私の「お腹が硬かったのも風邪のせいでしょうね」という何気無い一言で気付いてくださった。それ以来、専門医よりも幅広い知識が必要な田舎の診療所推しです。ここが同じところか、神谷先生がいらっしゃったところか不明なのでとりあえず★3にさせていただきましたが、神谷先生がいらっしゃるなら★5です。もう引退してそうですが、もしまだ現役なら診ていただきたい。神谷先生のような名医はこの30年で会ったことがありません(むしろ市民病院の内科医のような先生がほとんど。悲)「神谷」先生じゃなかったらごめんなさい。お心あたりのある方は名乗り出ていただけると嬉しいです。ちょっとクチコミの趣旨とはズレてしまってますが、良い先生が見つからず困っているのと懐かしいのとで。
月曜はたまに混んでいますが、普段は待ち時間が少なくて利用しやすい。
町営ですが、Dr.が安定している、明るい雰囲気の病院です。
悲しいくらい人に聞けない看護技術という本の監修をされている、小林正尚先生がいらっしゃいます。
あなたが一番旅行したくない場所!医者はとても親切で若い(原文)旅行最不想來的地方!醫生很和善也年輕。
越後湯沢の大病院(原文)越後湯澤較具規模的大醫院。
越後湯澤較具規模的大醫院。
意外なほど大きい病院です。スタッフも親切そうです。でも、インフルエンザの集団を隔離しないで怪我の患者の私をそばにすわらせておくのは如何なものか。
| 名前 |
湯沢町 保健医療センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
025-780-6543 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~12:00,14:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スノーボードで滑って転んで快く見て頂き感謝しています!