恋人の聖地・木更津で特別な景色を!
恋人の聖地の特徴
中の島大橋は木更津市のシンボルで、景色が最高なスポットです。
日本一高い歩道橋として、登れば富士山も見える絶景が楽しめます。
橋の麓には広い無料駐車場があり、アクセスが非常に便利です。
家族で木更津に旅行に行った際に木更津駅西口からタクシーで行きました。道にもよるのでしょうが700円ほどで到着しました。帰りは歩いて木更津駅まで戻りましたが、たしか30分くらいはかかったと思います。いざ目の前にすると遠目から見てたよりも高く、1番高い所は高所恐怖症の気がある人間にとってはけっこう怖いレベルの高さでした(笑)人だけが渡れる歩道橋としては日本最大(最高?)らしく、平日の朝10時頃に行きましたが、観光客らしき人がポツポツといました。地元の人と思わしき方がウォーキングをしていたり、外国人さんも来ていたりと、けっこう人気の場所みたいです。自動販売機は駐車場付近に2台見つけましたが、どちらも缶やペットボトルを捨てるゴミ箱はありませんでした。ご飯屋さんやモーテル、お土産屋さんなどもありました。けっこう気持ちのいい場所で、私も妻も気に入りました。ちなみに余談ですが、自衛隊?のヘリの離発着もたくさん見れました。
木更津の地名の由来は、恋人の聖地として日本武尊と弟橘媛の伝説にちなむことから愛し合う人々が、集う場所に似合う場所といるかもしれません。なお、証誠寺の説話から狸か゚モチーフになっています。
木更津に仕事があり少し時間があったので、たまに遠目で見て気になっていたので行ってみました。広い無料の駐車場があったのでそちらを利用しました。近くに行くと思っている以上におっきいです。日本一大きい歩道橋のようです。行った日はかなり風が強かったので少し怖さも感じました。橋を渡った先には潮干狩りができるスポットもあるようです。恋人の聖地でもあるみたいです。上から眺めもよかったのでおすすめできるスポットです。
中の島大橋を渡ろうと思い来てみましたが、令和5年3月31日まで工事のため立ち入り禁止でした。
木更津市のシンボルといわれる橋だね。晴れていれば、富士山や東京の街がはっきり見える。夕方の時間に見るのがおすすめ。カップルでこの名所に来て、何かをすると、ずっと結ばれるといういい伝えから、恋人の聖地になってるようだ。
日本一高い歩道橋は最高点での景色も良かったけど、橋をくぐって行く、大きな船を真上から見れるのも楽しい。赤い橋をバックにLOVEモニュメントでカップル達が記念写真してました。
絶メシロードで視て一度は来てみたいと思っていた場所。ドラマ内では渡河不可だったけど歩けて良かった。景色は絶景だけどカップルばかりでなんか気が引けます…
釣りに行きました。無料の駐車場の真ん前が海で子供連れでも安心して楽しめました。人懐っこい猫が数匹いて子供は釣りそっちのけで遊んでいました。
今は修理中で上に上がれない。(2021.10.24)富士見という地名の通り、富士山がよく見える。また、横浜のまちなみもよく見える。
| 名前 |
恋人の聖地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
恋人の聖地なの?w木更津キャッツ聖地巡礼のためにぼっちで赤い橋を見に行きました。おんぶして渡ると結ばれる事から恋人の聖地になったのか?それともこっちが先行?どちらにせよアラフォー世代の私たちにはおそらく刺さる場所ですね☺️