スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
愛宕神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
御祭神は迦具土神。天正17(1589)年に木原城主近藤薩摩守利信によって寄進された。拝殿東側のシイの木に根元に、茨城県内でも数基あるのみとされる隔夜念仏(筑波山と愛宕山古墳を一夜を隔てて200回勤行したことを成就を祈念して奉建した石仏)があるとのことですが、しまった・・・知らずに見逃しました。社殿は美浦村最大の前方後円墳(全長100m、幅67m、高さ7m)の後円墳頂に鎮座し、前方部より木漏れ日に煌めく参道階段が走る雅致なる御神域であります。