マイントピア別子の坑道で、トロッコ列車の冒険!
端出場観光坑道の特徴
端出場駅からトロッコでたった2分の距離です。
別子銅山の歴史を実際に体験できる貴重な場所です。
子連れでも楽しめる遊具が設置されています。
う、うん…中もあっという間に終わるちと小さくね😅
子連れでも意外と楽しめる遊具があり楽しめる。
坑道列車に乗れます。1300円坑道内には展示品や遊べるところがあります。列車は片道にして歩いて帰ると橋やトンネルを見ることができます。
昔、みんながどんな風に仕事したのかが見れてとても面白い。
採掘現場を体験できます。
別子銅山の坑道の一部が観光用に公開されている。簡易ながら説明文等もあり勉強になる。
マイントピア別子から歩いてもたいした距離ではありませんが、敢えてトロッコ列車に乗って行きました。公園みたいな場所がありますが、小さな子供向けですね。坑道歩きはまあまあ楽しめました。ある意味では石見銀山よりも見応えがあります。動く模型は面白いね。
鉱山観光鉄道の端出場駅から、トロッコに乗って2分ぐらいで着きます。1,300円かかりましたが、坑道の見学代も含めてでしょうか。子供の遊び場もありました。ゆっくり観たら、30分ぐらい要するかも。秘密基地っぽくて楽しい!料金を上乗せすれば、マイクロバスで東洋のマチュピチュにも行けるようです。
鉱山観光鉄道の端出場駅から、トロッコに乗って2分ぐらいで着きます。1
| 名前 |
端出場観光坑道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0897-43-1801 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
道の駅から観光ミニトロッコ列車に乗って行きます1300円でしたトロッコの料金に坑道の観光料が含まれています列車はほんの数分で着きます坑道の観光はゆっくり回って30分ほどです帰りのトロッコ列車の時間があるので坑道に入る前に時間の確認をした方がいいです長時間待つことになりますので坑道の中はひんやりしていてジオラマや子供用の遊び場があります。