犬山城へ続く魅力満載の広場。
犬山城前広場の特徴
犬山祭では圧巻の山車が一列に並ぶイベントが魅力です。
東京薬科大学創設者の記念碑がある歴史ある広場です。
定番の写真撮影ポイントとしても人気のスポットです。
2025 1/22 カレーの日天気が良かったので行って来ましたよ。 さすがに平日であんまり人は少ないかなー。
自転車できました。綺麗なトイレも有ります。近くには犬山城下町(昭和風景?)があり、歩いて食べ歩きができて良いところでした。
犬山祭の時は、山車が1列に並んで圧巻の景色が見れます。夜は提灯に火が灯り、より一層綺麗になります。この時期は、城下町は人の行き来も一方通行となります。春と秋の年2回祭りは開催されるので、一度見に来てはいかがでしょうか。
今年は30年ぶり?に13輌全ての山車が広場に集結したとの噂。圧巻です。犬山祭り、サイコー!
犬山駅から歩いて犬山城へ向かったので、こちらの広場を通ったのは下りて来てから、広場に大きな石があるのも知りました。
23年3月28日は満開でした。桜にはちょっと遅かった。もう1週間早く来るべきでした。
良い天気の中、犬山祭が開催中です。山車が集まってます。
犬山城の入口にある広場です、現在の東京薬科大学の創設者の下山順一郎の記念碑などがあります。
普通の広場で特筆すべき事はありません。休日は観光客の車で渋滞しやすいです。サイクリストの休憩ポイントです。春は芝桜が植えられてとても綺麗です。
名前 |
犬山城前広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

犬山城周辺の広場です。早く犬山城に入りたくなりますが、まずは一休みして遠目に眺めるのも一興かもしれません。