犬山焼の魅力、伝説の本家。
尾関作十郎陶房の特徴
伝統的な犬山焼の器がリーズナブルに手に入るお店です。
地元の人々に愛される本家の陶芸体験が楽しめます。
絵付け体験や犬山焼のお話が聞けるイベントが魅力的です。
地元の人々に愛され、引き継がれてきた犬山焼の陶芸はここが本家になる。老朽化した家屋をギャラリーとカフェのリノベーションで蘇らせ、これから新たな時を刻んでいく出発点に立ち合わせて頂いた。犬山の観光資源としてこれから注目大です。
イベントで訪れて、久しぶりに犬山焼きを拝見しました。卵かけご飯を犬山焼きの器でいただけるということで、食べて見ました。犬山焼きのかまど炊きごはんはおかわり自由です。卵かけご飯の味は特別感を感じませんでしたが、部屋の雰囲気は最高でした。ご馳走さまです。
犬山マルシェでお抹茶をいただきました犬山焼のお話が聞けて勉強になりました。
アマビエの置物を買いに行きました。温もりのあるお品で大変満足してます。オリジナル手作り品を多く置いてありました。
ホテルでもらった地図に、絵付体験ができると紹介されていました。GW中、前日の予約でしたが大丈夫でした。確か絵付体験が60~90分ほど、1人1500円でした。時間があり、事前にわかっていれば、ろくろ体験などもできたのかもしれません。初めに絵の具や筆の使い方の説明を受け、その後自由にかき、手助けのいる場合のみ手伝ってくださいました。終了後、素敵なお茶碗でお抹茶をいただきました。お部屋に、お弟子さん?の作品が少し展示されていて、販売もしているとのことでしたので、1つ譲っていただきました。こちらは、犬山焼きではないのですが、とても気に入り、今回の旅行の良い記念になりました。絵をかいたものは、数日後に自宅に着払いで送っていただきました。こちらには偶然お世話になりましたが、大変良かったです。まず、ご主人(陶芸家の先生)がとても気さくでお話も楽しく、次に、こちらの建築が古い家屋で素敵でした。ぜひ、また今度、ろくろ体験+絵付、などができたらとても楽しいと思います。
雰囲気、最高です❗
灯りが点いていたので入りましたが誰も居なかったので帰りました。綺麗な焼物がありました。
| 名前 |
尾関作十郎陶房 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0568-61-0031 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
伝統的な犬山焼の器やオリジナルの小物がリーズナブルな価格で購入できます。特に小物は数百円で買えるものもありお土産などにもオススメです。器などを販売しているお店の隣には登録有形文化財の尾関家住宅があり見学可能でした。