御殿場で味わう、老舗とらやのあんみつ。
とらや 御殿場店の特徴
御殿場店はゆったり座れるカフェ休憩スペースが魅力です。
老舗“虎屋”直営店で高級感のある和菓子が楽しめます。
あんみつや羊羮など、商品のクオリティが特に高いお店です。
この付近に用事があり、偶然この店舗を見つけて初訪問。その存在は知ってましたが、お店の造り、店員の所作などからその理由を知りました。素晴らしいお店ですね。
ご存知羊羹と言えばの、とらや。御殿場にはとらやの工場やカフェのとらや工房もあるが、ここは普通に販売しているお店。独立した店舗なので落ち着いて買い物が出来る。
毎年と言って良いくらい訪問します。とらや工房より混まなくて静かに買い物したり飲食できます。
本当は何回か行っている 岸首相の別荘の方の虎屋に行きたかったのですが、御殿場 虎屋とナビに入れたらこちらについてしまいました。上品な 入口、上品な 客層、品のいい庭を見ながら 羊羹 満足です。
2025.5.14平日の昼間に訪問。上品な甘味処。店内でも食べれます。宇治金時とコーヒーをいただきました。宇治金時はこれで小サイズです。とてもおいしかった。お値段もそれなりですがまた行きたいお店です。
御殿場のとらや。いつもは赤坂、旅先でもとらや。安定の羊羹、やっぱり美味しい、いつも美味しい。とらやはお店の作りから魅力される。建物を見るのも楽しい。今回は和紅茶購入。富士の裾野でとらや。今日も羊羹が美味しい。
御殿場に来ると行きたくなるお店、別場所の工房よりこちらの方がゆったり座れて良い。あんみつ1540円ですが寒天、あん、黒味それぞれバランス良く美味しいです。お店の中のお菓子のディスプレイも綺麗で栗羊羹も買ってしまいました。
老舗“虎屋”の直営店。御殿場市内には、“とらや工房”もあり主力工場がある御殿場を重視していることが窺える。東山旧岸邸に隣接するとらや工房は、そのロケーションの良さもあり何時も賑わっていてなかなかお目当てのお菓子に巡り合えないが、ここはそこに比べると少し静かだ。しかし、生菓子などは売り切れが多いらしく今日は17時前に訪れたので既に完売とのことだった。店内のカフェで 煎茶あんみつ と 冷やし白玉ぜんざい をいだだき、秋色包装の小形羊羹を購入した。この羊羹は小分け包装で食べ易いだけでなく、季節に合わせた包装があったりするのが嬉しい。羽田空港の虎屋の売店では、時に飛行機の絵をあしらった空色の包装のものを売っていたりして、お土産にお勧めだ。
実家のお土産用に購入、とらや工房で買おうかと思ったらあちらは箱入りなどがなかったので…!ちゃんとしたお土産を買うならこちら、お家用やカジュアルな場合は工房がいいかな。缶に入ったお菓子セット、可愛かったよ!!
| 名前 |
とらや 御殿場店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0550-83-6990 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
綺麗な施設です。いつもはもう少し山の方?にある、とらや工房によく行きます!が、こちらのとらやさんは、もう少し都会と言いますか、御殿場駅から近い場所にあります。喫茶店もありますし、こちらでも四季を感じながらいただけるような和菓子たくさんあり、天気が良い時には富士山も見れちゃいます!