岸壁のカワセミとナマズの出会い。
俣野堰の特徴
ナマズがトップで出たけど乗んないとは、興味深い釣り体験です。
モロコがとれましたという声が多く、ここでの収穫が期待できます。
魚種が豊富で、さまざまな釣り方を楽しめるスポットです。
ナマズがトップで出たけど乗んないね。サイズは50センチぐらいだったかなー。
藤沢土木事務所管轄の空気式ゴム引布製起伏堰。西俣野改良区の取水堰の一つで、いわゆるゴム堰(ラバー堰)。境川と和泉川の合流部やや上流にある。2020/12/20の訪問時には取水しておらず、空気を抜いてゴムは畳まれた状態になっていた(流水を阻害しない状態)。堰堤直下には消波ブロックによる減勢工が見られる。ゲート操作設備脇の鉄橋は(上流の境川高飯堰とは異なり)通行可能。
モロコがとれました。
名前 |
俣野堰 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここの岸壁にカワセミさんが止まってましたハクセキレイとお見合い(?)してました。