昭和ストロングサウナで男のくつろぎ。
サウナきさらづつぼやの特徴
高温サウナ118℃で気持ちいい汗がかける!
昭和感漂う老舗の男性専用サウナが魅力的!
スペースたっぷりの水風呂も完備で贅沢なひととき!
昭和の懐かしい雰囲気に包まれた、まさに男のくつろぎ空間。サウナは120度超えの本格派で、しっかり汗をかけて最高です。マッサージも受けられるので、身体の疲れをほぐして一日ゆっくり過ごせました。サウナ好きにはたまらない隠れ家的なスポットで、心も体もリフレッシュできます。
ずっと気になっていたつぼやさんやっと来れました🏍️男性専用サウナ サウナ室表示は130℃でした。水風呂18℃。 水風呂の他に40℃くらいのお風呂と38℃ぐらいの不感湯? 整いイスは浴場内6脚、外気浴無しです。少し値段お高めなのか、時間帯なのか空いていて土曜日1130で浴場内5.6人でした。無料の下駄箱に靴を入れて、下駄箱と同じ番号のロッカー番号のロッカーキーを渡されます。入浴料金に大、小タオル、館内着と水色パンツ料金含まれています。学生さんや団体さん少なく静かで良かったです。休憩所にはリクライニング30台ぐらいと60インチぐらい?の音声ありのテレビ3台。食事ができるテーブル2台ありました。館内奥の方に喫煙所有り。1000円ぐらいする食事も有りますが、ペヤング400円とジュース200円、ゆで卵100円でお昼たべました。ペヤングすぐ食べれるように仕上げて席まで持ってきてくれるしゆで卵殻剥いてくれるしサイコーです🤩
メモ・原則飲食物持ち込み禁止。入店時に受付の方からチェックが入ります。持っていた場合は、受付で預けないといけません。・定休日以外にメンテナンス臨時休暇があるようです。臨時休暇は、google MAPのお店からの連絡部分に反映するらしいです・料金は後払い・通常料金で入った場合、帰りに次回から使用できる200円引き件が2枚もらえます・レストランはありません。その代わり、レトルト食品(カップ麺やカレー)の販売や出前を取ることは出来ます。出前が可能なお店は寿司、とんかつ。出前の時間帯はお店によって違います。出前は時間がかかるので、サウナに入る前に注文したほうがいいらしい。
西のしきじ、東のつぼやと言われサウナーが遠方から集まってくる聖地サウナきさらづつぼやへ。今日は木曜日の定休日だがお盆期間なので営業してるとのことで、空いてる気がしたので来てみたら正解!ほぼ貸切状態でサウナも水風呂も堪能!カランのシャワーはあまり見たことがない形状。リンスインシャンプーやボディソープ、髭剃り、シェービングクリームなど一通り揃ってます。また身体を洗う垢すりタオル?は使い回しな感じ。サ室は2段で128度のアチアチ。オートロウリュがあるみたいだがタイミングが悪かったのか当たらず。水風呂は22度だが、さすがここは東のつぼや水質が良いトゥルトゥルで柔らかい。cool roomも新設?されていて20度のエアコンが効いた部屋もありました。ととのいは内気浴チェアが6脚、これはこれで充分ととのえる。3セットでととのいました!
老舗の男性用サウナって感じで落ち着く場所でした。館内着、てぬぐい、タオル、全部セットで¥1480はお得でいいですね。休憩所もあり、漫画も充実してるのでゆっくり過ごせました。PayPayが使えて嬉しかったです。
2022年10月7日 初訪問今日は真冬を思わせるような厳しい寒さで朝から雨☂️も降り続ける始末😩気温も12℃位までしか上がらず、少し前の夏日から一気に冬になった様な1日でした🥶寒さのためか?サウナが急に恋しくなり以前から訪ねてみたかった木更津の『つぼや』を初訪問😺外観や店内は老舗のサウナ店らしく其処彼処(そこかしこ)に昭和ぽい雰囲気や年季を感じ取れます。けど、店内は掃除が行き届きサービスも良好なため快適に過ごせる😸お店に入ると私も含めて訪問してくるお客さんにカウンターで受付をしてくれた従業員の方がロッカーの使い方などを事細かく丁寧に教えてくれました🙇♂️ロッカーの中にはタオルやサウナパンツ茶色のガウンが入っています。ロッカーの横にもタオルとか一時的に保管が出来るロッカー番号が割り振られた仕切りがあって使い勝手が良く便利です😸つぼやはサウナを専門しているためか導線も良く考えているなぁと実感。ウリのドライサウナは温度が高めに設定されている様で私の場合、4〜5分位入っているのが限界でした😃シャワーを浴びた後、水風呂は入ってみると水温が低くて水が冷たい🥶『何度?』私は水温が気になり水温計を確認してみると17℃しかありません。ここまで水が冷たいと根性無しの私では10秒位が限界です😅また、洗い場のシャワーは配管が剥き出しで実用性を重視したタイプでしょうか🤔日帰り温泉で見かけるホースを使ったシャワーとは姿形が大きく異なっています。浴槽は3つ。水風呂、沸かし湯に 私は入っていないけど温泉♨️があるとの事。お風呂以外ではリラックスルームに大画面TVが三台設置されていまさした。リクライニングシートと足置きがあり足置きには厚めの毛布が置いている。普通なら薄手のブランケットが置いてあるだけですが、寒さに対応したサービスかもしれません😸ストーブも出してくれてリラックスルーム全体を暖めていました。お客さんファーストの姿勢が見えて好感が持てます😸入浴料もうろ覚えですが、1450円位?それ程高くもなくサービスも良いお店。ですが、個人的に少々気になった点もありました。『つぼや』ではリラックスルームで食事を取る事が可能です。けど、メニューの主役はアルコールやソフトドリンクの類い。軽食はインスタントラーメン🍜がメインらしく、外のお店に出前も取る事も可能ですが、お値段は総じて高めに感じます。また、配達する時間も多少掛かるとメニューに注意書きとして書かれていました😂食事に関してはあまり力を入れていない印象です😺けど、悪天候に関わらず多くのお客さんが次々と『つぼや』にやって来る。サウナ好きに評価の高いお店だと思われます。本日は色々とお世話になりました。また、リピートさせてくださいね😸🙇♂️
ちわっ😆お疲れ様です(`・ω・´)刺青、tattooが🙆🏻♂️です。深夜0:00まで営業してます。お店の方も親切丁寧に対応してくれます…帰りの際の挨拶もありがとうございました。おやすみなさい。と家族のように声をかけてくれます。湯船もブルーにライトアップされていて、綺麗ですしサウナでガッチリ汗を流したい方は必見、他のサウナの温度とはカナリ違います。入浴後もリクライニングされる椅子がずらり、大型テレビ3台、喫煙室も完備!手ぶらで行ける最高のお店です♪
高温サウナと水風呂、どちらも気持ちよくて何セットでもイケます。
冷たい水風呂の横にぬるい水風呂があって、その水を掛け水に使えるので助かる。休憩する場所の雰囲気も良い。
| 名前 |
サウナきさらづつぼや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0438-36-9674 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 11:00~0:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
『人を溶かす施設の昭和ストロングサウナ』外観はレトロ。内装もなかなか過去の遺産系に見える。下駄箱、ロッカー、荷物棚の番号が共通なので気をつけた方が良い。料金は、1,480円だが、割引き券で200円引き。浴室。浴槽3つ。黒湯の鉱泉、白湯、水風呂。ブルーライトと窓の光で乱反射し、キラキラと輝いている。浴槽には、放水の掛け流し。浴室全体に広がる水の音。ドライのサウナは、常に120℃をキープする昭和ストロングスタイル。クールサウナはエアコンルーム。ストーブが変わったそうで、霧状のオートロウリュ。ストーンは良くあるおにぎりみたいなくぼみがあるやつがたくさん積まれている。…だが昭和ストロングには全く通じず、一瞬でカラカラ。やや唇がピリピリする感じ。サウナ後に冷水シャワーと飲み水(壁から蛇口)があるのはありがたい。水風呂。よくしきじと比較されている。しきじのまとわりつく感じでは無く、包み込むような独特な触覚。比較してどうというものではなく、水の差がわからない私でも、良いと感じる水。掛け流しなのが嬉しい。休憩室は、居心地が良く立ち上がれなくなる。