青森競輪場フェスタで家族楽しむ!
青森競輪場の特徴
入場料50円で迫力のあるレースが楽しめます。
家族連れに嬉しい大きな遊具やキッズルームがあります。
地元アイドルの歌やキャラクターショーなど、楽しいイベント満載です。
安く観戦出来て駐車場も広く良かった(*^_^*)間近でレース見れるのも良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
一部リニューアルされフードコート的な場所もできたのは便利だが、所定場所以外禁煙なはずなのにフードコートの従業員が堂々と厨房で喫煙してるのはいかがなものかと…
お笑いイベントなどあり、行ってみました。大きめの公園や、おもしろ自転車などあり、イベントが無くてもお子様連れも楽しめそう!
とても古い設備に見えました。いろいろな案内表示がある中で気になったのは、「青森競輪場温泉♨️」。競輪の開催日には一般の人も温泉に入れるとか。毎日入れるわけではないのでレアな温泉があるもんだなと。
モーニング開催でも復路のバスは15時まで無し。本場のレースが目的で場外は買わない人もいるし、他の競輪場だとモーニング終了後に復路のバスを出すのが一般的です。ただでさえ市街地から離れた陸の孤島。自家用車以外の訪問客にも配慮があるといいですね。
3歳の子供を連れて訪問しましたが、公園も大きな遊具が楽しい、すぐ近くに手が行き届いてるトイレ。暑ければ施設内のキッズルームに避暑。お茶、水も飲めます。レースが本場でやってれば子供と見ても楽しめます!もちろん全国の競輪車券買えます!
みちのく記念で初来場。青森駅より無料ファンバスを利用させてもらった。随分と山奥にあるなぁという印象。入口でうちわを頂き入場するとお客は疎らで老朽化したメインスタンドが目に入る。人気のない1階部分はメディアドームに移転して閉鎖され取り壊される前の小倉競輪場を思い出させる。バックから4コーナーは芝生になっているがここにも客席があり多くのファンで賑わったことだろう。今ではねぶたがバンクに睨みを利かせる。売店で唐揚げ180円を買ってみた。普通の味だった。そんななか中野慎詞の強さに目を瞠った。その一周を逃げ切り掴んだ29連勝はかつてF1先行と呼ばれた吉岡稔真の姿をダブらせる。この場に居合わせただけでもはるばる来たかいがあった。~オマケ~往年の名選手・神山雄一郎も頑張っていた。
2年ぶりに行ったら、施設が新しくなってた☆トイレも綺麗だし、何よりベビースペースやキッズルームがあるのがとてもよかった♪
朝10時開演 バスケットコート使用について、青森競輪本場開催日はバスケットコートの使用はできません。それ以外の日は、バスケットコート使用は出来ます。バスケットボール持ち込みはokです。午後4時30迄に終わる様にお願いします。休館日も有りますので開催日を確認下さい。
名前 |
青森競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-787-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

イベントで行きました。その時はキッチンカーも沢山いたし色々な自転車があり乗り放題でした かなりの高さの滑り台もあり子供達は大喜びでした。