真清田神社行き前の喫茶でモーニング。
馬酔木の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う癒しの空間です。
小倉トーストやモーニングのメニューが豊富に揃っています。
40年変わらぬ厚みのホットケーキが人々を惹きつけています。
朝、真清田神社へ上る前に発見!清掃奉仕のあと直会でお伺い致しました!ホットコーヒー頼んだら、ゆで卵ついてきました!最後は昆布茶まで!サービスに脱帽です!ありがとうございました!
愛知県一宮市本町¥400~モ600-12:00不定休2024/6/2一宮駅の北側数分の大通りの角にある昔ながらの喫茶店。入口の小端石積みのファサード、ガラスの扉を入ると濃いブルーグリーンのソファー10席以上ある。暖色照明が下がり程よく落ち着いた映画音楽の様な洋楽が流れていてしっとりとした雰囲気が静かでいい感じである。竹の上に小さく丸められたおしぼり、おば様の給仕とマスターが早朝からやっている。モーニングはアイスレモンティーに、中小皿に乗る斜め半切り少し厚みのあるトーストに小倉が塗られている。彩りあるメニュー、トーストにはバター、ジャム、マーマレードが選べて+50円でミニサラダも追加できる。朝6時~12時迄のシンプルモーニングである。アイスティーにカットされたレモンがガラスコップの縁に刺さっており、絞らないとアイスレモンティーにならない。しばらくして円筒形の湯呑みに昆布茶が出てきた、この古からの落ち着いた喫茶店が懐かしい。一宮駅近くには喫茶店モーニングは意外と少なく、貴重な朝のモーニングで寛いだ。
喫茶馬酔木(あしび)一宮の真清田神社から歩いてすぐのところにある老舗の喫茶店。駐車場がないのでなかなか来れませんでしたが、お散歩がてら歩いてやって来ました。店内は入り口入ってすぐのところにサンプル商品が展示されています。4名〜6名掛けテーブル席は10席以上あります。サービスモーニングはトーストたまごとシンプルです。トーストは、バター、小倉、ジャム、マーマレードの4種類から選べます。アイスコーヒー(400円)とバタートーストを選択。トーストは到着すると美味しいバターの香りが漂って来ました😋馬酔木という名のお店は全国で見かけます。特に昔からやっているお店が多いですね。この「馬酔木」とは馬が餌を食べると足が痺れて動けなくなるのだそうです。つまり客が逃げないように、という願いもこめて飲食店に多く命名されたのかもしれませんね。
時々、実家にいた時に利用させていただきました。久しぶりに行ったのですが、常連さんがほとんどで馴染めなかったです。お食事は美味しかったです。焼きそばや焼きそば定食が人気のようです。
全体的に薄味ですが、自分で調整できるからこの値段なら文句の言いようがない店です。週に2回は行ってしまう店です。
昔からの喫茶店ですねモーニングもゆで卵と私は小倉トーストにしました禁煙ですので イイデス。
昭和レトロ^_^癒し空間お店のマダムが優しかった。1人で来てる常連さんが多かった。こういう店は無くならないで欲しい。ナポリタン500円でしたら、
小倉トースト美味しかった。外で喫煙できる。
老舗ですね。お店の看板、昭和40年代から見てるような気がします。自分自身は職場が近かった80年代なかばにランチで利用するくらい。あとは本町アーケードで買い物する時くらいか。今日もお客はご近所の高齢者ばかりだ。生活のリズムになってて、他の店へ行こうという発想がそもそも起こらないのだろう。それはお店にとって「他の客は来ない・少ない」ということにもなりかねない。なんにせよ、店を長らく続けていられるのは良いことでしょうけど。メニューのお値段も昭和で止まってるような気がして、これはありがたいですね~~
| 名前 |
馬酔木 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0586-24-0567 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 6:00~19:00 [土日] 6:00~17:30 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
トースト、ゆで卵、コーヒーのモーニングセットが400円!とんでもなく格安。早朝6:00から開いており一宮駅周辺では1番早いと思います。