歴史感じる古民家で、心躍る体験を!
天王森泉館の特徴
美しい庭園と歴史的建造物、横浜市認定の天王森泉館です。
子供たちが楽しめる稲刈り体験や四季の草花が魅力的です。
毎年恒例の吊るし雛展示や美味しい北海道のそばが人気です。
15日に訪れた時は子供達が稲刈りの体験をした後で賑やかでした。館内を見学し幼少の頃の田舎が蘇りました。泉区は水が綺麗でワサビ田もあり野鳥観察も楽しめます。
タカアザミの花の時期が終わり、コンギグ、ノコンギグ、シロヨメナの菊類が見頃を迎えています。コンギクが、一番深い紫色をしていますが、ノコンギグを品種改良した園芸種とか。なお、北海道には、コンギクよりやや薄いエゾノコンギクが自生しています。
珍しい草花がたくさん植えられています。案内所で『野の花苑の一年』という小冊子をもらってから歩くと、名前もわかって楽しいです。アンケートに答えて、ちょっとしたお土産をもらいました。よい記念です。
事務所にいた方に声をかけてタケノコの事で聞いたら、受け答えしてくれましたが、机に向いたまま顔も合わすことなく会話は終わりました。どうやって選ばれた方でしょうか?市の公園だからもっと人当たりの良い人に携わってもらいたいです。綺麗な野の花を見て最後は不愉快に終わり、もう立ち寄る事は無いです。
四季の変わり目🌷いつ来ても🍀いろいろ楽しめる🌻竹藪の手入れとか参考にしたいです。🎏
野草のひとつひとつに名前が書いてあって勉強になります。心が、癒される場所です。
昭和の香りがぷんぷんします。☺
天王森泉公園の一角にあるのが、横浜市認定歴史的建造物に指定されている 天王森泉館。旧清水製糸場本館を再現したものです。
古民家があります!6月は蛍、3月は吊し雛が見られます!駐車場がありませんが、田んぼに置いてる人が多いです。トイレはありますが売店等はないので長居は出来ません。
名前 |
天王森泉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-804-5133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

河岸段丘の山の根に有る素敵な館と庭園。竹林やわさび田が有り小鳥が多く遊ぶ楽園☺️