桃八で楽しむ和洋ランチ。
キッチン桃八の特徴
昼は予約必須の人気店で、混雑時も賑やかです。
和食と洋食のコース料理が楽しめる独自メニューです。
桃花館から独立したオーナーが手掛けるおしゃれなお店です。
自粛期間中でしたが、アラカルトの注文にも答えていただきました。コスパも味も最高です。牡蠣が私はとにかく絶品で値段を何度も見返してしまいました。
ロールカーテンで仕切りがあり、テーブルも広めで、とてもリラックスして美味しいお料理を楽しめました。お皿も素敵でしたし、目も舌も心も癒されました。是非また行きたいなと思います。
先月初訪問、和食ランチを頂きました。友人達が私の誕生日をお祝いしてくれたんですが、ここ何年かで訪れたお店の中で一番良かったです。お店の方の対応、お料理の盛り付け提供の仕方、説明、帰りにはシェフがレジまで出てきて下さって…本当に素敵で楽しい時間を過ごさせて貰いました。次は夜のコースを頂きに伺いたいと思います。
和食と洋食を取り混ぜたコース料理。カニクリームコロッケ、コクがあってカニもタップリ。アワビも食べやすく調理され、牛肉も質の良いお肉でした。チーズリゾットも…ひとつひとつの料理の素材や味付けが良いのですが、コースとしての料理の調和に少し違和感がありました。
ランチで和食をいただきました。カジュアルなお店の感じと相反して、本格的な料理でとても気に入りました。たまたまかも知れませんが、チーズを使用したお料理の比率がやや高く、その点バランスがとれるとさらによくなると個人的に思いました。お店の方の感じもとてもよく、再訪したくなるお店のひとつとなりました。
2020.8.14和風ランチをいただきました。前菜から始まって、椀物、お造り、焼き物…デザートまで、丁寧に造られたお料理で、目でも楽しく、どれも美味しくて、大満足。量的に、男性には少し物足りないかもしれません。単品で蟹のクリームコロッケなどがあるので追加するといいかもしれませんね。スタッフの方の対応もとても好感がもてるもので、気持ちよく食事ができました。飛び込みだと入れないかもしれないので、予約をしていくことをお勧めします。
桃花館の移転後に入ったお店ですが、桃花館の一人が残って自分のお店を出したそうです。予約をして行きましたが、開店時ににすでに予約で満席だと入り口の看板に記載あり。和食ランチを注文。色々な食材が少しずつ盛られており、丁寧に仕事してあるものでした。ごはんはおかわりできるそうですが、全体的にボリュームは少なく、使用している野菜も少ない感じでした。なので、焼き野菜やサラダ的な物がプラスであると嬉しいかな。洋食ランチは事前に予約が必要だそうです。あとは2名~注文できるコースもありました。
ディナーで伺いました。素晴らしい内容と手際の良さ。お料理はとても丁寧です。ヤングからシニアまで楽しめると思います。やや場所が分かりにくいので、Googleマップでリアルな外観を確認しておくと良いかも知れません。
桃八と書いて「ももや」です。ビルのテナントとして入っていますが、店舗前に数台とビル南側にも数台駐車可能です。休日のランチタイムで利用しました。予約のみのコース、2名様からのコースが中心で、一人で飛び込みで入るとアラカルトメニューか和食のランチのみとなります。税抜で1,500円からなので、普段遣いには高いかも?その分、素材はしっかりとしており季節もの中心の和前菜、お造り、蟹しんじょ椀、焼物、自家製バニラアイスクリームに至るまですべて美味しいと思いました。ただし、ボリュームは控えめサイズですので若い男性には物足りないかもしれません。どちらかと言えば予約して利用したいお店です。
名前 |
キッチン桃八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-276-9055 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昼はいつも予約のお客さんでいっぱいです。夜も予約が必要ですが、昼ほど混んでいないので、ゆったりと食事できます。ディナーコースをお願いしました。出てくる料理は和洋折衷で、どれも丁寧に作られていておいしかったです。特に和前菜盛がバラエティに富んでいて、楽しめました。野菜類へのこだわりも伝わってきました。