大磯の自家製うどん、ばり美味!
肉汁うどん なぎさ 大磯 レストランの特徴
川匂神社から六所神社までの途中にあるので便利です。
自家製麺の肉汁うどんが名物で特に好評です。
大磯のオシャレ武蔵野うどんが楽しめる明るいカフェ風の店内です。
ハーフu0026ハーフ(900円)を頂きました。美味しい〜〜肉汁うどんにはこだわりの長ネギである軟白ネギを使ってます。またトマトのつけ汁はうどんとも勿論合うのですがお湯で割って飲むと、極上のスープになります。うどんのこしもしっかりしてますしまた行きたいと思います。
【大磯プリンスホテルの宿泊者へ】ホテルから近いし、ばり美味しいからおすすめ!!店内はカフェ寄りで清潔感が抜群にあるし、量もかなり幅広くオーダー出来るから男女で来ても絶対に満足できる!!おすすめはつけ汁を2種類楽しめるのでハーフu0026ハーフのつけ汁うどんかなぁあと餃子もなぜかパン生地くらい分厚くて美味い。
店内綺麗です。駐車場もあり。肉汁とトマトのハーフu0026ハーフがお得感あって良い。肉汁うどんはちょっと甘めのお出汁で、肉もネギもお揚げもたっぷり入っています。トマトは酸味の効いたラタトゥユ的な感じで、さっぱりうどんにとても合う!お好みで粉チーズをかけると、さらに美味しさUP!天ぷらもお手頃価格なのに、サクサク、美味しい。また食べたくなる味!リピ決定!
いつも営業時間外に前を通ることが多いため、気になっていた店。普段ねじれるほどの太めのハード系のうどんを好む私ですが、ここのは程良い細さながらもモッッッチモッチなコシのあるとても美味しいおうどんでした。すいている時間だった為、お洒落内装に程良いボリュームのお洒落なBGMが流れる中、麺をしめる為の流水音?が聞こえましたがそれはそれは丁寧に揉まれているようで大事に揉まれた麺はつるつるのモッッッチモッチ。しつこいくらいに言ってしまうくらい麺がうまい。そのままで食べても、塩分を控えているようで大変うまいです。付けだれは武蔵野うどん風?とのことで、主人はスタンダードな肉汁つけうどんを、私はハーフでカレーとトマトを。肉汁うどんのつけ汁はそのままで味見をするとしょっぱさを感じましたが、うどんが塩分控えめなので一緒に食べると不思議にふんわり甘さを感じて美味しかったです。カレーとトマトは最後にご飯でも食べたかったのでご飯を付けだれで食べましたが。もー大変!うどんでも最高の組み合わせなのに、ごはんでも最高の組み合わせなんです。味変として粉チーズがありましたが、もはや天国です。美味しすぎてまぶしい世界が広がります。餃子もいただきましたがとんでもない店に来てしまったと思うくらいこちらもうまいです。下味が濃いわけでは無いですが、大きめのサイズでしたので中の餡がしっかりずっしり閉じ込めてありタレ無しでも食べられるくらい美味しかったです。しかもね、普通餃子1枚って5個が多いじゃないですか。6個入りなんです。今回2人で食べたのでわけやすいですし、1個多めって幸せに感じますよね。ハイボールも注文したのですが、新生姜の漬物?ガリ?が付いてきてこちらも辛みが美味しくて、とにかく全部最高でした。餃子にはニンニク不使用との事で、人と会う前でも気にせずに食べられます。
川匂神社から六所神社まで歩いて疲れたのでエネルギーを補給しに入ってみました。うどん屋とは思えない外観だったので、一度通り過ぎてから戻りました。肉汁とカレーのハーフu0026ハーフの小(300g)と名物の餃子をオーダーしました。すぐに、うどんが出てこないので逆に安心です。先ず餃子が出てきました。6個で500円は高いかな?と感じたのですが、なんとジャンボ餃子なのですね。皮のモチモチ感は、うどん屋ならでは…なのでしょう。肉タップリで生姜が効いていて美味いです!ちなみに外には自販機で冷凍餃子を購入できるようになってました。看板の肉汁うどんは汁の濃さが程よくて美味いです。カレーは甘めに感じましたが子供でも食べられる味と考えればGoodです。なによりも、うどんそのものが歯応えがあって美味いです。久々に正統派の讃岐うどんを食べた気がします。リピート決定です!今度は別のメニューも試したいと思います。
簡単に言うと、とてもおいしい!まず、餃子。うどんやさんで餃子!?って思って試してみたが、大きめで皮がもちもち(でも分厚くない)。中は野菜たっぷりだが肉もしっかり入っていてボリュームもジューシーさも感じられる!うどんやさんでこのクオリティを出したら中華屋さんやラーメン屋さんが泣くのでは?とおもいました(笑)餃子好きには食べて欲しい。少なくとも私は来る度に食べたいと思っています( ´∀`)そしてメインのうどん。相方はハーフ(肉汁うどん、肉汁カレー)で大盛り、私は釜揚げ肉汁うどんで大盛りを注文。肉汁うどんのつゆは旨味のある甘めのつゆ。ネギ、揚げ、豚肉と具沢山で、最後までおいしくいただきました♥釜揚げについてきた卵がかなり濃厚でおいしかったので、卵好きな人は別注文してでも試して欲しい。肉汁カレーのほうも甘口なので、中辛くらいが好きな人は卓上の七味でピリッとさせたほうがいいかもしれないです。釜揚げは時間がたつと当然ながら麺が柔らかくなるので、最後までもちもちな麺を食べたい場合は釜揚げを選ばないほうがいいかも。ハーフのほうは水でしめたやつをざるにのせて提供していました。私はしめたほうがもちもちが強くて好きでした( ´∀`)もちもち釜揚げもおいしかったけどね、ここは好みの違い。サブで注文した鶏天はジューシーかつ肉の歯応えがあって、衣のサックリ感としっかりした味つけで2人の中では高評価♪家から少し遠いけど、「用事がなくてもわざわざ食べに来たいね」という意見で一致しました。次は他の方の口コミで好評なトマトのうどんを食べてみたいと思います。もちろん、餃子と鶏天も一緒にね♥(笑)
夕食で利用させてもらいました。店内は明るく、清潔感のある店内です。浸け肉うどんが有名ですが、食べごたえの麺で、しっかり腰もあり、お肉いっぱいのつけ汁で食べるのは大変美味しかったです。餃子も大きく生姜聞いておいしかったです。他評価の通り、大変良いお店だと思います。
肉汁とトマトのハーフu0026ハーフを頂きました。どちらも美味しかったですが、トマトは想像以上に美味しく、粉チーズを加えると味がまろやかになり、とても美味しい。お湯が入ったポットも出してくれるので食べ終わった後につけ汁をお湯で割って飲めるのですが、トマトのつけ汁をお湯で割って飲むとこれまた、美味い。行くのに1時間ちょっとかかりますが、わざわざ遠くから食べに行く価値があります。
爽やかな店内に自家製麺のうどんが美味しかった。肉汁とカレーのハーフアンドハーフを注文。どちらも美味しい。一緒に行った人が注文したピリ辛トマトも美味しかった。自家製麺はもちもち麺なのでお腹に溜まりやすいのか、並もりだと、お腹いっぱい。小盛りでもよかったかも。駐車場がお店のななめ向かいにもあり、車でも行きやすい。
名前 |
肉汁うどん なぎさ 大磯 レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-67-9534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ピリ辛トマトu0026葱肉のつけうどん中+餃子を注文しました。コシのあるうどん、つけ汁も肉とネギが美味しい、トマト味は粉チーズトッピングでまろやか。餃子は綺麗に焼いてありショウガ風味?でボリュームあります。濃いめのトマトつけ汁にご飯入れても美味しそうに思えました。良い素材で丁寧に調理されている印象でした。次回はざるうどん+鶏天にしてみようと思います。美味しかったです、ご馳走様でした。